寺・神社の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《よく歩く》光と構図を意識して、ストーリーが感じられる「切り撮る表現」にチャレンジしよう【どんな場所か】 江戸時代に創建され、当初の姿のままを今日に伝える、中国風の様式など異国情緒あふれるお寺です。 【こんな方におすすめ】 ○ 写真仲間を増やしたい方 ○ カメラを持って散策を楽しみたい方 ○ スナップ撮影のコツを知りたい方 ○ カメラを買ったけどなかなか使う機会がない方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準レンズ・広角から中望遠のズームレンズなど)、カメラの取扱説明書、予備電池 ※三脚、ストロボは使用できません 【講師からのメッセージ】 いっしょにフォトウォークを楽しみましょう。 

《よく歩く》光と構図を意識してストーリーが感じられる「切り撮る表現」にチャレンジしよう。【どんな場所か】 大原三千院は国際会館駅からバスで30分ほどの場所に位置し、大原三千院付近は人里と離れ、静かな花散歩を楽しめます。 【こんな方におすすめ】 ○写真仲間を増やしたい方 ○カメラを持って散策を楽しみたい方 ○スナップ撮影のコツを知りたい方 ○カメラを買ったけどなかなか使う機会がない方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズームレンズ、望遠ズームレンズ)、カメラの取扱説明書、予備電池 ※三脚、ストロボは使用できません ※別途、バス料金片道400円、拝観料700円が必要です 【講師からのメッセージ】 いっしょにフォトウォークを楽しみましょう。

写真家 三田先生による東大寺伝統行事の撮り方講座です!奈良に春を告げるお水取りの修二会お松明を、三脚を使って撮影するポイントやテクニックを座学でしっかりお伝えします。※お松明撮影は混みあうことが予想されるため撮影会にはしていませんが 座学終了後に講師と一緒に撮影していただくことも可能です。 お松明は19時開始予定です【スケジュール】16:00~17:00 撮り方講座(座学)17:00~18:00 移動しながら、奈良公園内を撮影         ※18:00講座終了後に各自お松明撮影自由解散《よく歩く》【どんな場所か】  ○近鉄奈良駅周辺の会議室(奈良公園付近) ○世界遺産東大寺二月堂  ○天平勝宝4年(752)から続く伝統行事 【こんな方におすすめ】  ○ 三脚を使用してじっくりと撮影したい方  ○ 炎が流れたかっこいい写真を撮ってみたい方 【講師からのメッセージ】 この行事は10年以上毎年撮影していますが難度が高い撮影のひとつです。写真教室(座学)でカメラ設定や構図、ポイントを事前にお伝えします。座学の終了後に、奈良公園内を撮影しながら三脚使用可能エリアの撮影ポイントまで向かいます。

《あまり歩かない》彦根城を借景に、美しい回遊式庭園をポジションとアングルを変えながら撮ろう。【どんな場所か】 広大な池を中心に、池の中の島や入江に架かる橋など変化に富んだ回遊式庭園で、国の名勝に指定されています。  【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、    ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ)三脚不要 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう。