夜景(星)・夕景の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《よく歩く》ライトアップされた橋は優雅の一言。個性の異なる姿を堪能しながらの撮影も一興です【どんな場所か】 ○ 江戸情緒を感じる隅田川に架かる橋にライトが点灯すると、   姿が一変した美しさが出現 ○ 吾妻橋から歩き初め、駒形橋、さくら橋などそれぞれに魅力ある橋が楽しめます 【こんな方におすすめ】 ○ 日没前後の空の色の変容に合わせて情景の魅力を捉えてみたい方 ○ ライトアップされた夜景の橋の姿を捉えてみたい方 【講師からのメッセージ】 初心者の方にも撮影の仕方の基本から分かりやすく説明します。カメラ操作のコツを掴んで自分流アレンジ写真を楽しみましょう。

《長時間歩く》ゲートブリッジと富士山のコラボが撮れる絶好の場所で、夜景や飛行機の光跡や星、夕景を撮影します。【どんな場所か】ゲートブリッジのたもとにあり、天気が良ければ、富士山が見えて、富士山とゲートブリッジとのコラボレーションが撮れます。 【こんな方におすすめ】 ○ 初心者の方 ○ 夜景や光跡を撮るのが好きな方 ○ 被写体の発見と出会いを体験したい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角から望遠まで)、三脚必須 【講師からのメッセージ】 若洲海浜公園はゲートブリッジのたもとにあり、私が好きな撮影場所です。都会の中でも意外な発見と出会いができ、夜景や飛行機などの光跡を撮るにはいい場所といえます。 ※今までに撮った(撮影場所は問わない)写真作品を2Lで5枚以内持参していただければ、撮影の合間に講評いたします。

《よく歩く》「なにをどう」撮ったらいいのかお悩みの方、光の方向、被写体の見つけ方をお伝えします。【どんな場所か】 「浪花百景」にも描かれる天保山は昔から行楽の地で多くの名所が描かれています。現在はその姿は見ることができませんが、近くには海遊館、渡船、観光船、テーマパークなど現在の行楽、観光名所です。 【こんな方におすすめ】 ○ スナップ、夕景、いつもと違う撮影に挑戦したい方 ○ 「なにをどう」撮っていいのかお悩みの方 【講師からのメッセージ】 夕暮れ時はロマンチックな光で昼間見る景色とは違って見えます。曇りや雨であれば、その時の情況に合わせた撮影をお伝えいたします。

《よく歩く》夕暮れの中之島を散策しながらの夕暮れスナップ。国際会議場〜中之島図書館まで歩きます。【どんな場所か】 国際会議場から大川沿いに歩きながら、夕日を背景にして色で華やぐ水の都の撮影を楽しめます。 【こんな方におすすめ】 〇都会の夕景撮影に興味がある方 〇シルエット撮影に挑戦したい方 〇フィルターアクセサリーの使い方を学びたい方 【当日のお持物】 カメラ・レンズ・フィルターアクセサリー(お持ちの方)・三脚不要 【講師からのメッセージ】夕焼野のきれいな季節になりました。秋の夜長に町歩き、堂島界隈のビル群の夕暮れスナップを楽しみましょう。

写真家 秦先生の夜景撮影会!※10月20日⇒11月10日に日程変更となりました《長時間歩く》東京の綺麗な夜景撮影にチャレンジしましょう。【どんな場所か】 ○ 夜景スポットとして有名な隅田川にかかる橋 ○ 夜になるとブルーにライトアップされ輝き、マンションも夜景を彩ります 【こんな方におすすめ】 ○ 夜景撮影に興味がある方 ○ 9月28日の座学で学んだ事を実践してみたい方 【講師からのメッセージ】 日没の時間も早まり秋の気配を感じる季節です。しかし紅葉前線は関東には届かず被写体の端境期です。秋本番に向けカメラのウォーミングアップをしませんか。

《ほとんど歩かない》夕方の門司港レトロを散策後、マジックアワーに門司港駅舎を撮影します。【どんな場所か】 門司港駅は九州東の終着駅。界隈にはレンガ作りの建物やレトロな洋館が移築されています。 【こんな方におすすめ】 ○ レトロな雰囲気の中で撮影したい方 ○ 夕暮れスナップを楽しみたい方 ○ 気楽に門司港レトロ界隈を散策したい方 【当日のお持物】 カメラ・標準ズーム・ソフトフィルター/NDフィルター(お持ちの方) 【講師からのメッセージ】 春や夏とは違い、秋から冬にかけては黄砂や湿度の影響もなくとても空気が澄んでいます。透明感を肌で感じることのできる立冬直前の夕暮れに門司港レトロをスナップ撮影します。

《あまり歩かない》岐阜城にかかる満月。壮大な風景を撮ってみませんか。【どんな場所か】 ○ 岐阜長良川の右岸堤防になります ○ 一般の撮影の方もみえますので大混雑する場合があります 【こんな方におすすめ】 ○ 一味違った写真を撮りたい方 ○ 素晴らしい写真を撮りたい方  【講師からのメッセージ】 岐阜城に満月。この至高の組み合わせを撮ってみませんか。天候等に恵まれ、その場所に居合わせれば撮れます。一度挑戦してみませんか。 今回は10月の続き2回目の開講です。前回うまく撮れなかった方は再チャレンジです。

《よく歩く》夜間にライトアップされる神戸大橋をフォトジェニックに撮影しましょう【どんな場所か】 〇 日本初のダブルデッキアーチ型鋼橋 ○ 夜間にライトアップされる赤い橋梁はフォトジェニックです 【こんな方におすすめ】 ○ 夜景の撮り方を学びたい方 ○ 夜間の一人撮影が心細い方 【講師からのメッセージ】夜景は撮りたいけど一人では心細い、そんな女子でも皆となら安心です。海の傍の公園ならではの美を楽しみましょう。※画像はイメージです

《よく歩く》前半は銀杏の黄葉と都電を撮影し、その後細川邸庭園に移動し紅葉ライトアップを撮影します。【どんな場所か】 橋の上から都電と銀杏並木が撮影可能な場所です。後半の細川邸庭園は紅葉ライトアップが幻想的です。  【こんな方におすすめ】 〇都電荒川線の好きな方 〇紅葉のライトアップを撮ってみたい方  【講師からのメッセージ】 後半の細川邸は三脚が使えないので手持ち撮影となります。ISO感度やシャッター速度を自由に操作できるよう事前に練習いただくと撮影がスムースに進みます。

《あまり歩かない》都心ではなかなか撮れない星景(光跡写真)を、光の少ない湾岸でねらいます。【どんな場所か】 ○ 東京ゲートブリッジの東端にある公園です ○ 東京湾側は光害が少なく、星の光跡が撮れます 【こんな方におすすめ】 ○ 星の光跡写真をマスターしたい方  ○ 湾岸の夕景・夜景を撮りたい方 【講師からのメッセージ】 当日の日の入りは16:28、風向き次第では羽田空港に離着陸する飛行機の光跡もねらえます

《よく歩く》師走、キラキラのクリスマスムードに漂う梅田界隈を夕暮れスナップします。【どんな場所か】 大阪駅と梅田駅ほぼ同じところにあるのに呼び名が違う不思議なところ。大阪は駅名で梅田は地名ということで大阪駅は明治政府がつけたとか・・・。 【こんな方におすすめ】 ○ 都会的なスナップが好きな方 ○ キラキラの映り込みに興味のある方 【当日のお持物】 カメラ・標準ズーム・ソフトフィルター/NDフィルター(お持ちの方) 【講師からのメッセージ】 都会の夕暮れは太陽光線だけではなくて、たくさんの人口光があります。これを「ミックスドライト」と言います。太陽光線とミックスドライトの絡み合うキラキラの世界を楽しみましょう。

《よく歩く》近代的な街で、夕刻の美しさと、けやきひろばのイルミネーション、二種類の色彩を撮影します。 夕景、イルミネーションと欲張って光の見せる美しさを撮影します。 【どんな場所か】 ○アリーナ横のけやきひろばや駅の反対側のショッピングモールの    クリスマスイルミネーションは冬の名所にもなっています ○ さいたまスーパーアリーナを中心にビルが    有機的に配置された魅力的な街です  【こんな方におすすめ】 〇 近代的な街並みの夕景を捉えてみたい方 ○ イルミネーションの感動を写真に捉えてみたい方 ○ 多重露光や機能を持ったフィルターの効果など光の扱いを変えて試してみたい方  【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズーム、普段使っているレンズ) カメラに多重露光の機能があればその活用も事前に確認してお持ちください また、様々な効果のフィルター〔クロス光芒の出るもの、ソフト効果を出すもの〕をお持ちの方も持参ください ※三脚、ストロボは使用しません 【講師からのメッセージ】 初心者の方にも撮影仕方の基本から分かりやすく説明します。カメラ操作のコツを掴んで自分流アレンジ写真を楽しみましょう。

《よく歩く》シーサイドももち海浜公園の中央にある商業施設と福岡タワー、福岡ドームの夕日と夜景をより神秘的に表現しましょう。【どんな場所か】「シーサイドももち海浜公園」の中心に位置する商業施設。ショップや飲食店のほか、志賀島へ向かう船の渡船場、そして夏の時期には海の家などの店舗が並びます。敷地内には海に浮かぶ大聖堂が魅力の結婚式場もあります。 【こんな方におすすめ】 ○ 初心者の方(デジタル一眼レフ)を始めて間もない方 ○ 写真撮影を上達させたい方  ○ 表現方法を学びたい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ、三脚(標準ズームレンズ、望遠ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 いまさら聞けない、こんな事聞いていいいのかな?と思う事も何でも聞いてください。

《あまり歩かない》冬に人気の被写体であるイルミネーション。きらびやかで幻想的な風景を撮りましょう。【どんな場所か】 〇 穏やかな坂道に沿って建てられ、  自然が多く開放的な雰囲気が魅力のショッピングモール 〇 毎年イルミネーションが開催されます 【こんな方におすすめ】 ○ 色とりどりのライトアップされた幻想的な雰囲気を撮影されたい方 ○ イルミネーションを見たままの華やかさで撮影できるようなテクニックを学びたい方 〇 Instagram(インスタグラム)などのSNSで映える印象的な写真を撮りたい方  【講師からのメッセージ】 ちょっとしたコツを覚えるだけで、簡単に見た目以上に美しいイルミネーションを撮影することができます。

《ほとんど歩かない》”湘南の宝石”のイルミネーションを露光間ズームなどで印象的に切り撮るコツをアドバイスします。【どんな場所か】 ○ 関東3大イルミネーションになど     数多くの夜景ブランドタイトルを獲得している景色が愉しめます  【こんな方におすすめ】 ○ 長秒時露光での夜景撮影に興味のある方 ○ イルミネーションを長秒時で撮るイロハを知りたい方 【講師からのメッセージ】 遊び心を持って写真を愉しみましょう。今回はレンズとカメラを動かして幻想的に切り撮りましょう!

《あまり歩かない》クリスマスシーズンならではの 冬のイルミネーションを幻想的に 捉えます【どんな場所か】 ○ 水族館や遊園地などもある名古屋港発祥の地です ○ このシーズンに合わせて彩られた美しいイルミネーションを楽しむことができます 【こんな方におすすめ】 ○ 夜景やイルミネーションをきれいに撮りたい方 ○ 心象表現的な撮影方法を学びたい方 【講師からのメッセージ】 イルミネーション撮影に適したカメラの設定、レンズの使い方や被写体の捉え方などをお伝えします。 ワクワク楽しみながら撮影しましょう。

《ほとんど歩かない》12月の土曜日に打ち上がるお台場の花火と、お台場に向かう屋形船の光跡を撮影します。【どんな場所か】 運河の上に架かる橋上から撮影します  【こんな方におすすめ】 〇 光跡を撮ってみたい方 〇 花火を撮ってみたい方 【講師からのメッセージ】 この時期打ち上がるお台場の花火と屋形船の光跡を別個に撮影し合成しますが方法は現地で説明します。カメラ内で合成可能な機種もありますが、別途PCにソフトをダウンロードすることも必要です。また、現地は寒いので十分な防寒対策をお願いします。

《よく歩く》今井町は白壁土蔵の江戸時代の建物がそのまま残る街です。日没に合わせて撮影します。【どんな場所か】 ○ 約500棟もの伝統的な町屋が残る街並みです○ 夕日に照らされる静かな街並みは一度は撮っておきたい日本の原風景 【こんな方におすすめ】 ○ ドラマチックな夕景の街を撮影したい方 ○ 奈良の静かな風景が好きな方 【講師からのメッセージ】 道路が東西に続く今井町は夕日が特に美しいです。天候に恵まれると良いですね。

《よく歩く》クリスマスムードたっぷりの中州・天神エリア。イルミネーション撮影をしながら散策します。【どんな場所か】言わずとも知れた博多の中州繁華街とファッションの中心地天神エリア。大規模な再開発で生まれかわっています。 【こんな方におすすめ】 ○ クリスマス気分を楽しみたい方 ○ 夜の被写体に興味のある方 ○ 華やかな写真が好きな方 【当日のお持物】 カメラ・標準ズームレンズ・ソフトフィルター(お持ちの方) 【講師からのメッセージ】 クリスマスシーズン、街では夜になると、いろいろなところがイルミネーションで華やかに彩られます。色とりどりな街なみを一緒に散策しましょう。

《よく歩く》光の方向、被写体の見つけ方、景色を取り入れて水面の揺らめきも表現します。【どんな場所か】  「浪花百景」にも描かれる天保山は昔から行楽の地で多くの名所が描かれています。現在はその姿は見ることができませんが、近くには海遊館、渡船、観光船、テーマパークなど現在の行楽、観光名所です。 【こんな方におすすめ】 ○ スナップ、夕景、いつもと違う撮影に挑戦したい方 ○ 「なにをどう」撮っていいのかお悩みの方 【講師からのメッセージ】 夕暮れ時はロマンチックな光で昼間見る景色とは違って見えます。シルエットや、曇りや雨であれば、その時の情況に合わせた撮影をお伝えいたします。時間があれば少しイルミネーション撮影をしてみましょう。

《よく歩く》夕景・夜景を360度楽しめる撮影スポットです。更に良くする撮影技術を学べます。【どんな場所か】 〇 横浜を凝縮したような景色です ○ みなとみらいの夜景は  『無料で楽しむ 大パノラマ夜景10選』(NIKKEIプラス1・2018年3/31付)で   第1位に選ばれています 【こんな方におすすめ】 ○ 夜景撮影をする方 ○ 露光間ズームのやり方を学びたい方 【講師からのメッセージ】 絞り、露光時間を変えて撮影します。その後長時間露光時にズームリングをまわして「露光間ズーム」を条件を変えて撮ります。 冬の海上にいる状態なので、風が強く寒いです。 防寒と小物が飛ばないように気を付けて下さい。

《よく歩く》ライトアップされた噴水や、クリスマスイルミネーションの丸の内をスローシャッターで撮影しましょう。【どんな場所か】 ○ クリスマスイルミネーションで飾られた、昼間とは違う丸の内が愉しめます  【こんな方におすすめ】 ○ スローシャッターで夜景撮影に興味がある方 ○ スローシャッター撮影のイロハを知りたい方 【講師からのメッセージ】 スローシャッター撮影の醍醐味の一つに「夜景撮影」があります。特にライトアップ・イルミネーションなどをスローシャッターで目には見えない世界を愉しみましょう。

《よく歩く》被写体の見つけ方をお伝えします。夜に手持ちでシャッタスピードを活かした方法で撮影します。【どんな場所か】 ○大阪のオフィス街で高層ビルが立ち並びます ○世界の中でも先物取引の先駆けの地で歴史ある街です  【こんな方におすすめ】 ○いつもと違う夜景撮影に挑戦したい方 ○ 「なにをどう」撮っていいのかお悩みの方 【講師からのメッセージ】 シャッタースピードを意識した撮影をお伝えします。外での撮影です。寒くなりますので防寒具をご用意ください。

《よく歩く》夕暮れに三ノ宮から旧居留地界隈を散策。ネオンの反射をいかしながら撮影します。【どんな場所か】 ミックスドカルチャーが異国情緒を高ぶらせる神戸三宮の町。ここでは日本にいながら世界旅行ができます。【こんな方におすすめ】 〇 世界旅行気分で撮影したい方 〇 華やかな町スナップを撮影したい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ、ソフトフィルター(お持ちの方) 【講師からのメッセージ】 関西のファッションの発信地と言えば神戸。古くからヨーロッパと交流があり、いまもその歴史が受け継がれています。一緒に神戸で世界旅行しましょう。

《よく歩く》東京タワーのライトアップは種々のバリエーションが楽しめます。周囲の景観含め、自分流に捉えてみましょう。【どんな場所か】  ○  緑の多い芝公園の高台にそびえたつ東京タワー。   様々な所から趣きの違う東京タワーを見ることができます。   芝公園の緑や増上寺の建物との対比はまた格別  ○  冬の時期には周囲のビルとのコラボのイルミネーションでは、   さらにその姿の美しさ、構図の取り方には工夫する楽しみが一杯  【こんな方におすすめ】  ○ 東京タワーの姿、周囲の緑や建物との構図の捉え方で夜景の撮り方を工夫してみたい方  ○ イルミネーションの撮影方法を色々と試してみたい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズーム、普段使っているレンズ) カメラに多重露光の機能があればその活用も事前に確認してお持ちください また、様々な効果のフィルター〔クロス光芒の出るもの、ソフト効果を出すもの〕をお持ちの方も持参ください ※三脚、ストロボは使用しません 【講師からのメッセージ】 初心者の方にも撮影仕方の基本から分かりやすく説明します。カメラ操作のコツを掴んで自分流アレンジ写真を楽しみましょう。

《あまり歩かない》ゲートブリッジと湾岸のマジックアワー、夜には飛行機の光跡とゲートブリッジを撮影します。【どんな場所か】 ダイナミックな東京ゲートブリッジを真近に見ることができる若洲海浜公園で撮影します。行きかう船や、遠くに富士山などの眺望も楽しめる絶好のビューポイントです。  【こんな方におすすめ】 〇 夕景・夜景を撮ってみたい方 〇 飛行機の光跡を撮ってみたい方 【講師からのメッセージ】 若洲海浜公園からのゲートブリッジと湾岸の夕景・夜景は素晴らしく、天気の良い日には遠くに富士山も望めます。又、羽田空港から離陸し橋の真上を飛ぶ飛行機も撮影します。この時期寒いので防寒対策をしっかりとお願いします。

《ほとんど歩かない》【座学】星空写真はオートでは撮れません。この講座では3つのポイントを徹底的にお伝えします。【どんな場所か】 JR横浜駅から徒歩約5分の会議室で開催予定 【こんな方におすすめ】 ○ 星空写真を撮りたい方 ○ 撮ったことはあっても失敗してしまう方 【講師からのメッセージ】 星の写真は見よう見まねでは撮れません。私の提唱する3つのコツを覚えれば百人力!

《よく歩く》港町・尾道は沢山の撮影ポイントがありますが今回は市役所の屋上から美しい夜景をねらいます。【どんな場所か】 風情溢れる夕暮れの尾道水道付近〜屋上からの夜景を主に撮影します。  【こんな方におすすめ】 夕暮れから夜にかけての撮影方法などを勉強したい方 【講師からのメッセージ】 尾道水道は冬の夕暮れは太陽が水道付近に沈むので、撮影にはとてもお勧めの時期です。今回はそんな水道の夕景と新しく竣工した市役所の屋上から、尾道大橋の夜景を撮影します。

《長時間歩く》湘南の夕暮れと関東三大イルミネーションの1つを撮影します。感動的な写真に仕上げます。【どんな場所か】 ○ 展望デッキは、富士山、湘南海岸が一望できます ○ 関東三大イルミネーションと言われる飾付けが印象的です 【こんな方におすすめ】 ○ 一眼レフ・ミラーレス一眼カメラを使っている方 ○ 夜景撮影をやってみたい方 ○ ホワイトバランス、仕上がり設定など詳細に知りたい方 【講師からのメッセージ】 ○夜景撮影(夕景、イルミネーション)のポイントを習得して、感動的な写真にします ○混雑ピークを避けた日程ですが、人出が多いと思います。  最後の挨拶を早めにしてそのあと自由時間します ○集合場所から撮影現場まで約20分 歩きます  

《ほとんど歩かない》1/12座学で習得した3つのポイントを思い返し、いよいよ実際の星空を撮りましょう。【どんな場所か】 ○ JR桜木町駅からバスで約20分 ○ 横浜市中区の小高い山にある公園 お手洗いあり  【こんな方におすすめ】 ○ 独学でなく、しっかりとした方法で撮影したい方  【講師からのメッセージ】 3つのポイント通りに撮影して、美しい星空表現の感動を一緒に味わいましょう。

《よく歩く》光の方向、被写体の見つけ方、景色を取り入れて水面の揺らめきも表現します。【どんな場所か】 海外貨物の港町で、ポートタワー、海洋博物館、モザイクなどショッピング、観光地として有名な神戸の港町。 【こんな方におすすめ】 ○ スナップ、夕景、いつもと違う撮影に挑戦したい方○ 「なにをどう」撮っていいのかお悩みの方 【講師からのメッセージ】 夕暮れ時はロマンチックな光で昼間見る景色とは違って見えます。シルエットや、曇りや雨であれば、その時の情況に合わせた撮影をお伝えいたします。

《よく歩く》被写体の見つけ方をお伝えします。夜に手持ちでシャッタスピードを活かした方法で撮影します。【どんな場所か】 ○ 地下鉄四ツ橋筋に高層ビルが林立する  オフィス街でありビジネスホテルや飲食店も数多くある街  【こんな方におすすめ】 ○ いつもと違う夜景撮影に挑戦したい方 ○ 「なにをどう」撮っていいのかお悩みの方 【講師からのメッセージ】 シャッタースピードを意識した撮影をお伝えします。外での撮影です。寒くなりますので防寒具をご用意ください。