街歩き・散歩・スナップの写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《よく歩く》奉納された「勝ちダルマ」や境内に置かれたおみくじダルマなど面白い被写体をスナップします。【どんな場所か】 ○ 1300年の昔から「勝運の寺」として信仰されています ○多くのダルマが迎えてくれます  【こんな方におすすめ】 ○ スナップ撮影のお好きな方 ○ 変わった被写体を撮ってみたい方【講師からのメッセージ】 境内のあちこちに置かれたダルマさんの中からお気に入りを探すも良し、点景になる人物を入れてスナップ作品にするも良し、多くの被写体がお待ちしております。

《よく歩く》レトロな商店街と寺の静かな風情を「切り撮る表現」でストーリーが感じられる写真にしてみましょう。【どんな場所か】 古川町商店街は、東の錦と呼ばれ、ゆったりとした時間が流れるレトロな商店街です。 青蓮院の庭園は室町時代の様式を残した名園として知られています。宸殿から眺める庭の風情はそのまま絵になるような美しさです。 【こんな方におすすめ】 ○写真仲間を増やしたい方 ○カメラを持って散策を楽しみたい方 ○スナップ撮影のコツを知りたい方 ○カメラを買ったけどなかなか使う機会がない方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準レンズ・広角から望遠ズームレンズなど)、カメラの取扱説明書、予備電池 ※三脚、ストロボは使用できません ※別途、拝観料600円が必要です。 【講師からのメッセージ】 いっしょにフォトウォークを楽しみましょう。 歩きやすい靴でお越しください。

《あまり歩かない》美術館の庭にあるオブジェ等を利用して「映える」アートなスナップ撮影をします。【どんな場所か】 ○安藤忠雄氏による設計の美術館  ○外側に面白いオブジェがあります  【こんな方におすすめ】 ○ スナップ撮影のお好きな方 ○ 目を引く作品を作りたい方 【講師からのメッセージ】 美術館には入館せず外での撮影です。螺旋階段、巨大オブジェなどを利用してのスナップ撮影をします。素敵な作品になること間違いなしです。

《あまり歩かない》パンフレット風写真でなく、主役と脇役をしっかり意識した表現を目指してみましょう。【どんな場所か】 〇 洋館の建つ洋風庭園と、池を中心にした日本庭園があります 〇 11月には秋バラが咲き乱れ、洋館とのコラボが美しい庭園です 【こんな方におすすめ】 ○ 単なるパンフレット写真でなく、     ポイントを絞った洋風・和風な雰囲気を感じさせる作品づくりをしたい方  【当日のお持物】レンズは広角〜望遠まで幅広く使います。PLフィルター必須  【講師からのメッセージ】 入園した瞬間、ハッとさせられる光景が広がります。あわてずに、ご自分のイメージどおりの作品づくりを目指しましょう。

《あまり歩かない》異国情緒たっぷりの洋館、厳格な雰囲気の和館。宝探しをするつもりで被写体を見つけましょう。【どんな場所か】 〇 大イチョウの庭に、和洋2つの様式の建物があります 〇 シャンデリアやバルコニーなどの洋風な雰囲気と、   障子・ふすまの和風な雰囲気が同居しています 【こんな方におすすめ】 ○ まるで異国で撮影したような雰囲気の写真を撮影したい方 〇 洋風から一転、落ち着いた厳格な和風風景を撮りたい方 【当日のお持物】レンズは広角〜望遠まで幅広く使います。PLフィルター(お持ちの方のみ)  【講師からのメッセージ】 建物に入ったら宝探し、一つでも多く、おもしろい形を見つけましょう。

写真家 佐々木 啓太 先生によるモノクロ撮影専門のフォトウォークです!大きなケヤキ並木のある街で空間を意識しながら街の印象を捉えましょう《よく歩く》【どんな場所か】 ○ 大きなケヤキ並木がある ○ 鬼子母神さんの静かな雰囲気が楽しめる【こんな方におすすめ】 ○ 下町の雰囲気を撮りたい ○ 空間を活かしたまとめ方を知りたい【講師からのメッセージ】モノクロ街角写真クラブ撮影会の第2回目は鬼子母神さんのお膝元の雑司ヶ谷で行います。秋から冬の光はモノクロ撮影に最適なのでこの機会にモノクロを始めてみませんか?秋から冬は中望遠レンズにこだわります。

《よく歩く》秋色に染まる銀杏並木やオブジェを絞りを変えながら撮って見よう。絞りで写真は変わることをお伝えします。【どんな場所か】 大阪の中心部を南北に貫く幅44m延長4.2Kに及ぶ大通り。両側の銀杏並木やオブジェが造り出す街並み景観は大都会大阪を代表するメインストリート。 【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 ①ご自身が撮影された写真をUSBメモリーにJPEGで保存して5点。 または、A4でプリントして5点お持ちください②カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう。

《あまり歩かない》秋の骨董市で賑やかな境内を散策します。建築物も素晴らしい寺院です。【どんな場所か】 ○ 駅から参道のある大寺 ○ 骨董市の開かれる時期 【こんな方におすすめ】 ○ 寺院の撮影に興味のある方 ○ 撮影の基本を学びたい方 【講師からのメッセージ】骨董市で賑やかな境内を散策しなが撮影します。広い境内の裏手に回ると静かなエリアもあり建築物の撮影も可能です。

《よく歩く》テーマ「〇〇の風景」に入る言葉(例:秋、なつかしい)を決めて被写体を探しましょう。【どんな場所か】 ○ 25棟の古民家が並ぶ自然公園、民家に上がっての撮影もできます ○ いろりの火、立ち上る煙など、昭和のレトロな雰囲気を撮ることができます【こんな方におすすめ】 ○ テーマに沿った撮り方を追求したい方【講師からのメッセージ】 秋の1日、秋の風情や昔なつかしい1枚で作品をまとめてみませんか。

《よく歩く》作品講評・講義・撮影実習でステップアップ大阪のおしゃれな街並みをフォトスケッチ。【どんな場所か】○ 昔から家具の街として栄えた街並みで、 昨今は、若者や女性に人気のあるストリート【こんな方におすすめ】○ 座学で学んで即実践。自分の写真をステップアップさせたい方○ 夕暮れの雰囲気を楽しみながら、綺麗な街並みで面白さを発見したい方【講師からのメッセージ】撮影実習の前の講座は、「ストリートスナップの魅力」のテーマで説明します。

《あまり歩かない》路面電車に乗って紅葉スポットを巡ります。駅近くをゆっくりとフォト散歩しましょう。【どんな場所か】 ○ 東京唯一の路面電車で、紅葉スポットとしても知られています【こんな方におすすめ】 ○ 紅葉を撮影したい方 ○ 都電荒川線に乗ってみたい方 【講師からのメッセージ】 大隈庭園→甘泉公園→鬼子母神堂の三カ所を巡る予定です。都電荒川線は6分から7分間隔で運航しているので、安心です。11月中旬から紅葉時期となります。万が一、紅葉が進んでいない場合は、都電沿線上の別のスポットへ代替えさせて頂く場合もございますので、予めご了承ください。

《よく歩く》午前は屋内で構図の取り方や レンズの使い方、シミュレーションモードの使い分けの ポイントなどを学びます。 午後は、動物や植物などをモチーフに、学んだことを実践します。【どんな場所か】 ○ 午前中の座学は名古屋市内の会議室、午後の実践は東山動植物園で行います【こんな方におすすめ】 ○ 被写体をどう捉えれば良いか学びたい方 ○ 撮影する写真に変化を付けたい方 【講師からのメッセージ】 写真表現に大事な構図の取り方と、それに合わせたレンズの使いこなし方を学び、より作画意図に合った写真が撮れるようお手伝いします。午後はたくさんの動物や自然豊かな植物園で、撮影を楽しみながらフォトウォークしましょう。

《長時間歩く》馬車道界隈から桜木町まで横浜ならではの特徴ある建物や街の風景を撮影します。【どんな場所か】 ○ 馬車道界隈から桜木町まで歩きながら撮影します ○ 伝統や特徴のある建物が並びます 【こんな方におすすめ】 ○ いつもと違う横浜を発見してみたい方 ○ 街スナップを経験してみたい方 【講師からのメッセージ】初心者の方にも分かりやすく街スナップに限らず写真撮影の基本をお伝えいたします。カメラの使い方が分からない方も大歓迎です。運が良ければ天空の大パノラマも堪能できるかも…

写真家 佐々木 啓太 先生によるモノクロ撮影専門のフォトウォークです!程良いアップダウンと路地裏が広がる街。街角写真第二の聖地と呼ぶ街をカッコよく捉えましょう《よく歩く》【どんな場所か】 ○ 程よくお洒落でフォトジェニックな街 ○ 路地裏とアップダウンが楽しめる【こんな方におすすめ】 ○ お洒落な街で撮影したい ○ 切りとり+αでカッコよくしたい【講師からのメッセージ】モノクロ街角写真クラブ秋冬最後の撮影地は代官山です。街角写真の第2の聖地で思い切りカッコ良い写真を撮りましょう。

《あまり歩かない》古き時代の面影の残る宿場町を、ポジションとアングルを変えながら撮ってみよう。【どんな場所か】 北国街道の地蔵院の門前町として栄えた宿場町。昔の面影を残す商家の家並みの情景を楽しむことができます。  【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう。

《よく歩く》賑わう商店街をフォトウォーク。撮りたいものを見つけ、その表現力を磨きましょう。【どんな場所か】 南は天神橋から北は天神橋7丁目までの全長2.6Kの日本一長い商店街。安くて美味しい飲食店や日用雑貨など、幅広く立ち並ぶ商店では大阪人の心意気を感じます。  【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 ①ご自身が撮影された写真をUSBメモリーにJPEGで保存して5点。  または、A4でプリントして5点お持ちください②カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう。

《よく歩く》淀川エリアを壁画美術館に、というプロジェクトが手掛けた『淀壁』の、数か所を巡りスナップします。【どんな場所か】 ○ 大阪市淀川区の阪急電鉄十三駅周辺 ○ ビルの壁面にアートな壁画が描かれている 【こんな方におすすめ】 ○ スナップがお好きな方 ○ コンテスト出展を考えている方 【講師からのメッセージ】昔ながらの街並みに突然出現するアートな壁画にはっとします。その壁画を利用して素敵なスナップ作品を作りましょう。

《長時間歩く》クリスマスで賑わう表参道のショーウィンドウを撮影しながら街散歩しましょう。【どんな場所か】 ○ クリスマスイルミネーションで賑わう街 ○ 街路樹のイルミネーションが人気の街 【こんな方におすすめ】 ○ クリスマスの雰囲気を撮影したい方 ○ 夜一人で撮影するのが苦手な方 【講師からのメッセージ】 お店は閉店後もショーウィンドウに明かりがあるので撮影しやすい環境です。ご参加される方は、終了時間が遅くなるので、必ず終電時間のチェックを事前にお願いいたします。街路樹を彩るイルミネーションなど、冬の街をフォト散歩しましょう。

《ほとんど歩かない》舞浜駅からモノレールに乗りクリスマスに飾られた景色を撮影します。【どんな場所か】 ○ 有名リゾート施設 ○ フォトジェニックな飾り付けがたくさん 【こんな方におすすめ】 ○ カメラの基本操作について学びたい方 ○ 知識と表現をワンランクアップしたい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズームレンズ、望遠ズームレンズ)、三脚不要 【講師からのメッセージ】 クリスマスに彩られた街並みを撮影します。このシーズンならではの楽しいスナップ撮影が楽しめます。リゾート施設には入場しません。

《長時間歩く》少し視点を変えて新しい発見を魅力的に撮影します。【どんな場所か】 京都の中心地。歴史や伝統を受け継ぎながら、新しさもきらめく街並み。 【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう。

《よく歩く》歴史的建造物が多く残されているので、往時の雰囲気を感じながらあらたな発見をしましょう【どんな場所か】 〇 明治期を中心とする60以上の歴史的建造物を移築、   保存展示する野外博物館  【こんな方におすすめ】 ○ 歴史的な背景を感じながら撮影をしたい方 ○ レトロ建築の撮影を堪能したい方 【講師からのメッセージ】 フォトジェニックなスポットで素敵な写真を撮影することができます。

《あまり歩かない》歴史のある町並みを、ポジションやアングルを変えて撮ってみよう。【どんな場所か】 かつて『大和の金は今井に七分』といわれ繁栄した町。現在も、五百軒もの町家が連なり『重要伝統的建造物群保存地区』として選定され、江戸時代の姿を残している魅力あふれるエリア。 【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう。

《よく歩く》作品講評・講義・撮影実習でステップアップ。 イルミネーションに彩られた神戸港をフォトスケッチ。【どんな場所か】 ○1000年の歴史をもつ神戸港 ○ 日中も陽が落ちても、若者が絶えない人気の場所です【こんな方におすすめ】 ○ 座学で学んで即実践。自分の写真をステップアップさせたい方 ○ 夕暮れからの灯りを取り入れて素敵な街並みを切り取りたい方 【講師からのメッセージ】 講座の内容「イルミネーションに挑戦」 夕暮れを過ぎると、昼間とは全く違う世界が広がります。

《よく歩く》光と影を意識して、 印象的なモノクロ写真を撮影しましょう。【どんな場所か】 ○市の指定文化財などもある名古屋市が最初に設置した公園です 【こんな方におすすめ】 ○ モノクロ写真の撮り方を学びたい方 ○ メリハリのある写真を撮りたい方 【講師からのメッセージ】 光の捉え方が大事なモノクロ写真。モノクロならではの被写体の捉え方やカメラの設定、絞り/露出のポイントなどを学んで、カラー写真とは違った世界観を楽しみましょう。

《長時間歩く》江戸の暮らしぶりと昭和初期の漫画『のらくろ』を感じて撮りましょう。カメラの限界に近い暗さで撮影する方法などもお伝えいたします。【どんな場所か】 ○ 深川江戸資料館と「のらくろード」で街スナップ! ○ 資料館は暗いのでお持ちでしたら明るいレンズがおすすめです 【こんな方におすすめ】 ○ 写真を撮りながら江戸の暮らしぶりを学びたい方 ○ 街スナップを経験してみたい方 【講師からのメッセージ】 初心者の方にも分かりやすく街スナップに限らず写真撮影の基本をお伝えいたします。カメラの使い方が分からない方も大歓迎です。