乗り物の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《ほとんど歩かない》ヒコーキをモチーフとし、印象に残る1枚を撮影する為の技法・アイデアをお伝えいたします。【どんな場所か】  ○ 航空機の発着回数と旅客数で日本国内で最大の空港  ○ 世界的にも発着回数は4番目に多い空港  ○ 展望デッキは撮影に適したフェンス構造が採用されています 【こんな方におすすめ】 ○ ヒコーキ写真(動体写真)に挑戦、  または一歩先を行くヒコーキ写真に挑戦してみたい方 ○ カメラの使い方・表現方法を広げ、更に素敵な一枚をゲットしたい方  【当日のお持物】 カメラ、レンズ(望遠ズームレンズ)お持ちならNDフィルター 【講師からのメッセージ】 マンネリ化した撮影から一歩抜け出したい方・カッコいい流し撮りに挑戦してみたい方、一緒に撮影しませんか。

《ほとんど歩かない》下町情緒たっぷりのサクラトラム沿線で、その雰囲気を生かしたトラム撮影です。沿線のバラも花を添えてくれそうです。【どんな場所か】 ○ 東京23区で唯一走る、路面電車・都電  【こんな方におすすめ】 ○ 乗り物の撮影に興味ある方 ○ イロハを知りたい方 【講師からのメッセージ】 丁度バラの季節です。沿線のバラやスカイツリーを入れてのトラム撮影会です。                

《あまり歩かない》飛行機を大きくダイナミックにねらいます。夕暮れを背景に”流し撮り”にも挑戦します。【どんな場所か】 〇 飛行機の離発着を近くで撮影できる ○ 展望デッキやターミナル内での雰囲気を味わえる 【こんな方におすすめ】 ○ 飛行機撮影に興味ある方○ ”流し撮り”のイロハを知りたい方【講師からのメッセージ】 なにか夢を感じる飛行機撮影。そんな飛行機を”流し”ブレ表現も学べます。

《よく歩く》紫陽花の時期の有名な撮影スポット。電車を主役に紫陽花を主役に、電車と紫陽花のコラボをねらいます。【どんな場所か】 ○ 小旅行気分になれる登山鉄道の箱根路 【こんな方におすすめ】 ○ 登山鉄道と花撮影に興味ある方 ○ 動きもののイロハを知りたい方 【講師からのメッセージ】 電車の撮影、花の撮影と少し欲張った撮影会です。撮り方イロイロ試せます。

《よく歩く》なぜかワクワクする夜の遊園地で楽しむ人々や遊具を動感たっぷりに撮影しましょう【どんな場所か】 ○ 大阪平野が一望できる遊園地 ○ レトロな乗り物も可愛らしい【こんな方におすすめ】 ○動きのある撮影がお好きな方 ○シャッタースピードに関心のある方  【講師からのメッセージ】 夜の遊園地は遊具のライトアップも華やかで心がトキメキます。夕暮れからの変化する光の中で遊具の動きを活かしながら動感あふれるスナップを楽しみましょう。