フォトコンテスト情報

フォトカルチャー倶楽部がオススメするフォトコンテストです。
詳細はそれぞれ の主催者にお問い合せ下さい。

          *フォトコンテスト運営などのご相談は一般社団法人日本フォトコンテスト協会(JPO)へご連絡ください。

フォトコンテストに応募する前にコチラをチェック!
 フォトコンテストに入賞するためのコツ

カメラのキタムラ主催・後援・協力

それぞれのホームページへご案内

全国のフォトコンテスト

第15回木と合板写真コンテスト

身近にある「木」や「合板」などと人との関わりに改めて目を向けてもらうために『木と合板』写真コンテストを開催。
テーマは、「木と人とのつながり」。応募は1人2作品まで。デジタル画像のみ。応募はwebまたはメール。賞は林野庁長官賞(大賞)他。

詳細はこちら

第8回ふふっとほほ笑む夫婦フォトコンテスト

夫婦になるとふたりで写真を撮る機会が減ってしまうもの。だからこそ、ふたりの写真を大切にするきっかけになってほしい。そんな想いを込めたフォトコンテストです。
ご夫婦の素敵なお写真をお待ちしています。

詳細はこちら

初夏を楽しむフォトコンテスト2023

八芳園公式Instagram (@happoen) をフォロー。「初夏」をテーマにした写真・動画に #初夏を楽しむフォトコンテスト をつけてInstagramに投稿してください。入賞された方には賞品をご用意しております。

詳細はこちら

第60回宮城県芸術祭 フォトサミット in Sendai 2023

写真愛好家の方でしたらどなたでもご応募頂ける公募展です。今年は審査員に写真家の奥山淳志先生をお迎えし、「自由部門」・「東北の風土部門」・「アート部門」の3部門から作品を募集いたします。皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。

詳細はこちら

第六回草の日フォトコンテスト

▶︎テーマ◀︎
"農"っていいね!

▶︎賞品◀︎
最優秀賞 5万円(1作品)
優秀賞  3万円(4作品)
佳作   QUOカード1000円分(10作品)
OREC賞 ORECグッズ一式(1作品)

詳細はこちら

交通総合文化展2023

「日本の交通」と「新しい観光地」をテーマに作品募集します。入選作品は10月に上野駅で開催予定の「交通総合文化展2023」で展示します。国土交通大臣賞、賞金20万円/環境大臣賞、賞金20万円/JR旅客鉄道株式会社社長賞、賞金20万円など。

詳細はこちら

Heart Beat Photo Contest "Happiness" 2023

ハート ビート フォトコンテスト
テーマ『しあわせ』
Happiness賞/賞金44,444円
応募期間 2023年6月1日~9月11日
応募費 無料
広島県知事賞/広島市長賞/広島市教育委員会賞 他賞授与

詳細はこちら

美ら海灯台フォトコンテスト2023

第十一管区海上保安本部では、沖縄県内の灯台を対象とした写真を募集しています。
■令和4年9月以降に撮影したもの
■入賞者には、沖縄県産品や海上保安庁オリジナルグッズなどをプレゼントします。

詳細はこちら

第58回 神奈川県美術展

年齢・国籍不問。全国どなたでもご応募いただけます。

Web事前申込み:5月16日(火)~6月18日(日)
当日搬入申込み:工芸/書/写真 7月1日(土)・7月2日(日)
平面立体 7月8日(土)・7月9日(日)

詳細はこちら

第4回 技能実習生と実習実施者のためのフォトコンテスト

外国人技能実習制度に携わる皆様と、実習生の皆様との親睦を深める企画として「第4回技能実習生と実習実施者のためのフォトコンテスト」を開催します。スマートフォンからも応募が可能ですのでお気軽にご参加ください。入賞賞品も多数ご用意しています。

詳細はこちら

未来に伝えたい、厚木・清川の「農」と「食」写真コンテスト

JAあつぎ60周年・厚農商事(株)50周年記念企画の写真コンテストです。応募資格は厚木市・清川村在住の方で、タイトル通り厚木・清川の農と食に関連した写真を募集し、応募作品で写真展を開催して、厚木・清川の農と食をたくさんの方に伝える企画です。

詳細はこちら

第8回いなべ市観光写真コンテスト

自然あふれる三重県いなべ市の魅力を再発見!

いなべ市内の自然風景、伝統文化、祭り、イベント、鉄道、農業、建造物、アウトドア・キャンプ、グルメなどをとらえた感性豊かな観光写真作品を募集いたします。

詳細はこちら

第3回 大多喜町動画コンテスト

動画の制作や視聴を通じて、町外の方には資源豊かな大多喜町を知るきっかけに、町民の方には町への郷土愛と誇りが深まることを目的にコンテストを開催しています。
写真を編集した動画も対象となります。よろしくお願いします。

詳細はこちら

第40回しずおか森林写真コンクール

2022年9月1日以降に撮影された、静岡県内の森林に関わる写真を募集します。1人5点まで。最優秀賞7万円、特選3万円など。応募票は、ホームページから入手できます。ジャンルやくわしい応募規定など、パンフレットをご覧のうえご応募ください。

詳細はこちら

第9回「ファーレ立川アート写真コンテスト」

「ファーレ立川アート」を含めて撮影した作品であれば、どなたでも応募できます。大賞受賞者には賞金5万円を贈呈します。お気に入りの作品、みんなに教えたい瞬間を撮影して、「ファーレ立川アート」への愛にあふれるステキな写真をどしどしご応募ください!

詳細はこちら

第11回「笑顔をあきらめない。」写真コンテスト

日本理学療法士協会はキャッチコピー「笑顔をあきらめない。」を冠した写真コンテストを2023年も開催いたします。「笑顔をあきらめない。」をメインテーマとした、理学療法・理学療法士に関するオリジナリティあふれる作品とエピソードを募集します。

詳細はこちら

第10回一日一訓カレンダーフォトコンテスト「ほとけの心」~仏教と写真のコラボレーション

国内外寺院等に13万部配布のカレンダー文言にあう写真を募集。入選作は築地本願寺、平等院、瑞巌寺、海外で展示■賞金165万円■4点迄応募可■風景、動植物、静物※人物・ドローン撮影不可■審査員:石黒健治・杉全泰・丸林正則・金子美智子・楳村修治

詳細はこちら

第8回わぉ!な生きものフォトコンテスト

豪華賞品プレゼント!「第8回 わぉ!な生きものフォトコンテスト」開催中
自然とふれあう中で見つけた「わぉ!」な生きもの(植物・動物)の写真とエピソードを公式サイトよりお送りください。

詳細はこちら

第1回「フューチャースケープ・フォトコンテスト」

「横浜の光」をテーマに11/24(木)〜12/11(日)に撮影された横浜夜景、主に「フューチャースケープ・プロジェクト」「ヨルノヨ」を題材とした写真を募集します。作品は象の鼻テラスで展示、審査を行います。
ご参加をお待ちしています。

詳細はこちら

第48回2023JPS展

公益社団法人日本写真家協会(JPS)は全国に約1,300名の会員を擁する職業写真家の団体です。当協会主催のJPS展は2023年に第48回を迎えます。歴代の入賞・入選者からは多くのプロ写真家を輩出し、人気と評価の高い歴史ある写真公募展です。

詳細はこちら

2022新宿御苑フォトコンテスト

「新宿御苑の魅力を写そう」をテーマに「2022新宿御苑フォトコンテスト」の作品を募集します。園内で撮影した写真であれば、いつ撮影された写真でもご応募できます。みなさまのとっておきの一枚を、ぜひご応募ください。

詳細はこちら

第3回富山きときと空港フォトコンテスト

富山きときと空港は、富山県の中央を流れる一級河川「神通川」の河川敷に敷設され、背後には雄大な立山連峰がそびえる、特異なロケーションと景観を有する空港です。

詳細はこちら

第5回ぱんだるまフォトコンテスト

食べ物・読書・スポーツ・芸術などなど毎年秋になったらご自身や家族でやることを「うちの風物詩」としてSNSでご紹介ください。1人1作品募集致します。ふるってご応募ください!

詳細はこちら

2023年新年写真コンテスト

「2023年の幕開けにふさわしい、山口県央連携都市圏域(山口県山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県鹿足郡津和野町)内で撮影された風景やイベントの写真」を募集します。
最優秀賞1点には賞状と賞金3万円を贈呈。

詳細はこちら

キラリ!さっぽろ公園30選 2022

【概要】
令和4年(2022年)2月1日以降に札幌市内の公園・緑地で撮影した、公園の魅力、緑や花の美しさ、憩いのひととき、自然とのふれあいなどが伝わる作品を募集します。

※募集要項等詳細はホームページをご覧ください。

詳細はこちら

しがのフォトコン!!2022

滋賀県ならではの絶景写真や心和む風景写真など、「魅力ある滋賀」の写真を大募集します。入賞者には滋賀の素敵な賞品をプレゼントします!たくさんのご応募お待ちしてます。

詳細はこちら

阪急沿線の魅力的なスポットの作品を大募集! 第13回阪急ええはがきコンテスト

阪急沿線の“はがきにしたい!”オススメスポットを写真や絵画等で表現し、メッセージと一緒にご応募ください。最優秀賞は5万円分の全国百貨店共通商品券を進呈。さらに入賞者は阪急大阪梅田駅での展示や、上位賞ははがきにして配布予定です。

詳細はこちら

第13回NEXCO東日本 北海道 高速道路の四季フォトコンテスト

高速道路を利用して北海道を旅行される皆さまの各地での思い出の詰まった写真を募集しております。ご応募いただきました写真はSA・PAなどへ展示、当社ホームページなどに掲載。北海道での思い出の写真、自慢の写真のご応募をお待ちしています。

詳細はこちら

第11回 お墓参り写真展「お墓は幸せのシンボル!」

本年も全国公募にて、お墓参り写真展への応募写真を募集します。
【応募要項】
・プロアマ問いません。
・応募写真は、1人につき1点です。
各賞と賞金:大賞3万円を始めとする約7~9点に賞金
結果発表日:2022年8月20日

詳細はこちら

#春の四重奏2022 Instagramフォトコンテスト

富山県朝日町の舟川べりで、チューリップ、菜の花、桜並木、残雪の北アルプスが奏でる、あさひ舟川「春の四重奏」。
春爛漫の笑顔が広がるような写真をお待ちしています♪

詳細はこちら

第47回2022JPS展

公益社団法人日本写真家協会(JPS)は全国に1,400名余りの会員を擁する職業写真家の団体です。当協会が主催するJPS展は2022年に第47回を迎えます。歴代の入賞・入選者からは多くのプロ写真家を輩出し、人気と評価の高い歴史ある公募展です。

詳細はこちら

フォトコンテスト結果

第3回 大雪山フォトグランプリ

世界一大雪山がきれいに見える町 北海道比布(ぴっぷ)町。
町内のほぼ全域から大雪山を見ることが出来ます。四季折々、さまざまな姿を見せる大雪山。
第3回の入賞者が決定しました。カメラ部門、スマホ部門共に力作ぞろいです。

大雪山と比布町の美しさをご堪能ください。

参加料金改定のお知らせ

NPO法人からの移行時より参加料金を据え置いて運営してまいりましたが、  撮影会の運営・サービス維持のため2023年7月開催分より参加料金の  一部を改定をさせていただきます。  何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。