滋賀県の写真教室
:撮影実習
:座学
:初心者にオススメ
《あまり歩かない》地蔵川の川底に咲く沈花梅花藻を、レンズの焦点距離を変えながら撮ってみよう。【どんな場所か】 名水百選にも選ばれた「居醒の名水」を源流とする地蔵川。 水温が年間14°前後に保たれた清流に咲く白い梅花藻と 百日紅のピンクのコントラストが美しい。【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう!
《あまり歩かない》八幡堀を行き交う和船や堀沿いの木々や土塀などを脇役を選んでひと味違う作品創りをしよう!【どんな場所か】 八幡山城を防御する目的と、琵琶湖の水運を利用した商業的目的のために 造られた人工水路。近年は、時代劇や映画のロケ地として利用されています。 【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう
《よく歩く》行き交う大小様々な船舶を、視点を変えながらひと味違う作品創りに挑戦しましょう!【どんな場所か】 滋賀県大津市の中心地。びわ湖の水運を利用して物資の輸送で栄えたみなと。 今は芝生広場やヨットハーバーなど整備され、びわ湖観光の拠点として 栄えています。【こんな方におすすめ】 ○ 「なにを!どう撮る?」で悩んでいる方 ○ 「シャッターを押せば綺麗に撮れる」でも、 ひと味違う写真を目指す方 【当日のお持物】 カメラ、 カメラとレンズ(広角系〜望遠系ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 「明るく・楽しく・気持ちよく」一緒にカメラ散歩を楽しみましょう♪