和歌山県の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《よく歩く》夕日の名所として名高い加太の夕陽と町並みを撮影して歩きます。【どんな場所か】 ○和歌山県の朝日・夕陽100選  ○万葉の時代から、「潟見の浦」と詠まれた景勝地  【こんな方におすすめ】 ○夕日の絶景を撮影したい方  ○街歩きをしながら港町のスナップ撮影をしたい方  【講師からのメッセージ】 夕日の名所として有名ですが他にも人形供養で有名な淡島神社や港町の街並みなど魅力がいっぱいの場所です。天気がよければ淡路島に沈む夕日の絶景を最後に撮影します。駅から撮影場所まで往復3kmほど歩きますので歩きやすい靴でお越しください。

《あまり歩かない》わかやま電鉄貴志川線の個性的な電車と満開の桜が織りなす春景色。途中下車で楽しむ写真旅。【どんな場所か】 ○ 和歌山駅からわかやま電鉄貴志川線に乗車。  たま駅長がいる終着駅貴志まで「乗り鉄」 ○ 途中下車で春の駅、個性的な電車と桜の花を「撮り鉄」 【こんな方におすすめ】 ○ 春の写真旅を楽しみたい方 ○ 鉄道と桜の風景を撮りたい方 【講師からのメッセージ】 可愛い電車に揺られながら沿線の春を楽しみましょう。

《よく歩く》世界遺産400か所以上を撮影してきた写真家と一緒に世界遺産高野山を巡ります。【どんな場所か】 ○ 弘法大師空海が開いた真言密教の聖地 ○ 「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録 【こんな方におすすめ】 ○ 世界遺産が好きな方 ○ ハイキングなどが好きな方 【講師からのメッセージ】 昨年引越しをして高野山が近くなりよく訪れるようになりました。世界遺産に登録されている高野山を世界遺産写真家の私と一緒に 写真を撮りながら歩きましょう。