神奈川県の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《よく歩く》広大な広場に咲くポピー、こいのぼり、青空を配置してポピーの魅力を引き出します。【どんな場所か】 ○ 18,000平方メートルの広大な花畑にポピーが約100万本咲いています ○ 薄いピンク、こいのぼりと青空のコントラストが魅力的です 【こんな方におすすめ】 ○ 一眼レフ(ミラーレス含む)で撮影している方 ○ 花を撮ることに興味がある方 〇 構成要素の配置を工夫して撮影をしたい方 【講師からのメッセージ】 写真を撮るとき、被写体の構成を悩んでいる方、 アングル、ポジション、配置などを変えて、今回実践しましょう。 現地までは、駅から徒歩で約15分です。

《長時間歩く》鶴見線のレトロ感と独特の雰囲気をレンズワークとフレーミングで、表現しよう【どんな場所か】 ○ 京浜工場地帯に残るレトロ感を愉しめる 【こんな方におすすめ】 ○ 鉄道撮影に興味のある方 ○ 夕景撮影・レトロなスナップ好きの方 【講師からのメッセージ】 都心近くのローカル線。鶴見線は臨港地帯を走る独特の雰囲気で、撮り鉄だけでなくスナップとしても面白い撮影スポットです。

有名な観光スポットを背景にスイム・バイク・ランのトータル時間を争うトライアスロンを撮影します。【どんな場所か】 横浜の有名な観光スポットを背景に選手を間近で観戦できます【こんな方におすすめ】 ○ スポーツの迫力やスピード感を感じたい方 ○ 背景をいかしたスポーツ写真を撮りたい方【講師からのメッセージ】 トライアスロンは選手までの距離が非常に近く、 迫力のある動きや表情を捉えることができます。 また、周回コースとなっているためシャッターチャンスは何度もあり、 スポーツ写真に慣れていない方でも撮りやすい被写体です。(注意)コース設営の都合上、スイムはかなり遠くで行われます。

《よく歩く》海や横浜を象徴する被写体と、バラを入れて春から初夏の清々しい風景を撮ります。【どんな場所か】 ○ 港に係留された氷川丸の前に、約160種1,900株ものバラが咲いています ○ 春の花がランダムに咲き、色が次々と変化する魅力的な景色です 【こんな方におすすめ】 ○ 花を撮ることが好きな方 ○ 構成要素の配置(バランス)を、構図、アングル、ポジションの違いを確認したい方 【講師からのメッセージ】 標準系(ズーム・単焦点)のレンズで、フットワークよく撮影します 集合場所は、山下公園内の「赤い靴をはいていた女の子像」周辺予定です。

特別企画(4月から9月まで開催分で2回以上参加された方を対象に)講評会(9月末)と写真展(11月10日から14日)にご参加いただけます。(別料金)《よく歩く》花の女王、薔薇の花をレンズワークとカメラ設定で印象的に撮り分けましょう。【どんな場所か】 ○ 1年で春・秋のバラの季節のみ公開される庭園 【こんな方におすすめ】 ○ 花の撮影に興味ある方 

《ほとんど歩かない》写真撮影・カメラ操作の基本を身につけ、ワンランク上を目指しましょう。座学後に撮影会を行います。【こんな方におすすめ】 ○ 写真撮影・カメラ操作の基本を身につけたい方 ○ もう一度基本を振り返り、基礎力を高めたい方 【講師からのメッセージ】 基本をしっかりと身につけておけば、応用力が増し印象的な思い通りの写真が撮れるようになります。座学の後は撮影実習を行います。

《長時間歩く》赤い鳥居と、緑の苔と、アジサイの紫を配分してコントラストの良い構図に仕上げます。【どんな場所か】 ○ 鎌倉の隠れ里と呼ばれひっそりと佇むところで、出世運最強の神社です 〇 神社内に、たくさんの小さな狐さんがいます 【こんな方におすすめ】 ○ 花と風景を撮ることが好きな方 ○ 構成要素の配置(バランス)、色のバランスなど考慮して撮りたい方 【講師からのメッセージ】 撮影場所までの徒歩が長くなります (バス乗車1分、徒歩16分)  歩きやすい服装、靴でお願いします。 撮影場所が狭いので、なるべくまとまって行動していただくようお願いいたします。

《よく歩く》田んぼの畦道に咲く紫陽花を、臨場感をだし、どのように切り撮るのかを学べます。【どんな場所か】 〇 田んぼの中に、紫陽花が咲き乱れています  【こんな方におすすめ】 ○ 花の撮影に興味がある方 ○ 花の撮り方のいろはを知りたい方 【講師からのメッセージ】 花撮影の基本、ボケ味を上手に活かす撮影方法をアドバイスします。運が良ければ、花と富士山のコラボレーションも愉しめます。

《ほとんど歩かない》昭和の雰囲気がある駅と、海の上にある絶景な駅で鶴見線を魅力的に撮ります。【どんな場所か】 〇 国道駅は昭和5年に開業した高架構造で、   昭和の雰囲気を色濃く残しています。   戦時中の機関銃の弾丸の跡、渋過ぎる看板、   高架下のコンクリートアーチ型などが写真スポットです 〇 海芝駅は、海が見える魅惑的な無人駅。 【こんな方におすすめ】 ○ レトロ調の風景を撮っている方(秘境駅マニア)  ○ 水銀灯の光に興味のある方 【講師からのメッセージ】 水銀灯は、水銀の輝線(色の単一波長の光)が強く放っているので、写真にすると緑色になります。人間の眼は、輝線に対する感度が高くないので、蛍光体による白色光によって白色に見えます。 鶴見線は本数が少ないので、離れないようにお願いします。

《長時間歩く》写真撮影・カメラ操作の基本を身につけ、ワンランク上を目指しましょう。座学後に撮影会を行います。【こんな方におすすめ】 ○ 写真撮影・カメラ操作の基本を身につけたい方 ○ もう一度基本を振り返り、基礎力を高めたい方 【講師からのメッセージ】 基本をしっかりと身につけておけば、応用力が増し座学の後は印象的な思い通りの写真が撮れるようになります。座学の後は撮影実習を行います。

特別企画(4月から9月まで開催分で2回以上参加された方を対象に)講評会(9月末)と写真展(11月10日から14日)にご参加いただけます。(別料金)《あまり歩かない》箱根登山電車に乗り、途中いくつかの駅で降りてあじさい&電車のコラボをねらいます。【どんな場所か】 ○ 箱根の山を一気に駆け上る箱根登山電車沿線にあじさいが咲き乱れます。 【こんな方におすすめ】 ○ 電車だけ、花だけでない、電車&あじさいのコラボした作品づくりをしたい方  【講師からのメッセージ】 狭い山中を走る電車ですが、あじさいとコラボする撮影スポットがたくさんあります。そのポイントを見つけながら楽しみましょう。

少人数制《あまり歩かない》特別企画(4月から9月まで開催分でダブルフォトレッスンに2回以上参加された方を対象に)講評会(9月末)と写真展(11月10日から14日)にご参加いただけます。(別料金)水の流れを煙のように幻想的に表現してみませんか。そんな撮影方法を徹底的にマスターしましょう。(少人数制)【どんな場所か】 ○ 湯河原駅からバス10分で行ける本格的な渓流 ○ 流れに変化があり、下流にある滝では時間帯により虹が見られます 【こんな方におすすめ】 ○ シャッターを開けっ放しで撮る「長時間露光」で撮影したい方 ○ 見よう見まねでなく、完全マスターしたい方 【講師からのメッセージ】 長野や栃木などに行かなくとも、本格的な渓流撮影ができます。今回のメインテーマは長時間露光。未経験者も初心者も、一度トライしてみましょう。

《長時間歩く》夕暮れのレトロな街、野毛界隈を散策。夕暮れの灯を効果的に生かした撮影に挑戦しましょう。【どんな場所か】 ○ 昭和の香りが残る横浜の人気スポット  【こんな方におすすめ】 ○ 夕暮れのスナップ撮影に興味がある方 ○ 光を生かす露出補正のイロハを知りたい方 【講師からのメッセージ】 スナップ撮影はできるだけ、途中でレンズ交換せずに瞬時のシャッターチャンスをねらいます。標準ズームでも単焦点でも、それ1本で撮ってみましょう。

《あまり歩かない》写真撮影・カメラ操作の基本を身につけ、ワンランク上を目指しましょう。ボケについて学びます。【どんな場所か】 ランドマークタワーや赤レンガ倉庫など商業施設やレジャースポットがある横浜一の観光スポット  【こんな方におすすめ】 ○ 写真撮影・カメラ操作の基本を身につけたい方 ○ もう一度基本を振り返り基礎力を高めたい方 【講師からのメッセージ】基本をしっかりと身につけておけば、応用力が増し印象的でイメージに近い写真が撮れるようになります。座学の後は撮影実習を行います。

《ほとんど歩かない》夏の主役『風鈴』を、前ボケ・後ボケを活用して主役を引き出す技術を実践します。【どんな場所か】  ○ 全国から900種類、30,000個もの風鈴が集まる祭りです ○ ガラス製の「厄除だるま風鈴」、金属、石、陶器など様々な  素材の風鈴が涼やかな音と風鈴と短冊の一瞬の動きが夏を感じます 【こんな方におすすめ】 ○ シャッター速度の違いを体感したい方(短冊) ○ ボケの違いで表現が異なることを体現します 【講師からのメッセージ】 沢山並んでいる風鈴で、あまりにも多いので「どこから撮影したらよいのかわからない」と悩んでいる方、主となる風鈴を選んで、カメラの設定と、構図(アングルなど)でレベルUPしましょう。 皆さんと一緒に行動し、細かい設定を説明しますので、なるべく離れないようお願いいたします。

《あまり歩かない》簡単そうで上手く撮れない水族館写真。イルカショーもクラゲも、コツがわかれば目からうろこ。【どんな場所か】 ○ イルカショーはもちろん、美しいクラゲ展示では類を見ない水族館 【こんな方におすすめ】 ○ 水族館撮影を見よう見まねでなく、基礎をしっかり学びたい方【講師からのメッセージ】 館内の魚、イルカショーは、押さえるべきポイントがあります。しっかりとした<基礎>を身に着けてアッと言わせる写真を撮ってみませんか。

《ほとんど歩かない》縦横比の違いで、どのような画像になるか、スマホとカメラの特徴を把握します。【どんな場所か】 ○ 北仲ノットの46階の展望フロア ○ 横浜みなとみらい地区で2番目に高い展望フロア ○ 高層階から眺める横浜港は良い撮影スポット 【こんな方におすすめ】 ○ 縦横比の違いで撮れる画像の違いを把握したい方 ○ スマホで良い写真にしたい人 【講師からのメッセージ】 最近のスマホはきれいに撮れますが、撮った写真に満足していますか? カメラ、スマホの特徴を知って、撮影します。 暑い時期なので、室内での撮影としましたが、休憩と水分をこまめにとります。

特別企画(4月から9月まで開催分で2回以上参加された方を対象に)講評会(9月末)と写真展(11月10日から14日)にご参加いただけます。(別料金)《よく歩く》夏の風物詩ヒマワリを、光の効果・アングルなどで印象的に撮るテクニックが学べます。【どんな場所か】 ○ 遊休農地に咲く55万本のひまわり畑 ○ 神奈川県でも有数の撮影スポット 【こんな方におすすめ】 ○ ヒマワリをはじめ花の撮影に興味がある方 ○ 光の効果を活かすヒマワリ撮影をしてみたい方 【講師からのメッセージ】 逆光を活かしヒマワリの透過光、花と光芒など、夏らしい絵柄にフレーミング、あなただけの1枚を持ち帰りましょう。

《あまり歩かない》写真撮影・カメラ操作の基本を身につけ、ワンランク上を目指しましょう。左右の半歩で観察眼を学びます。【どんな場所か】 ランドマークタワーや赤レンガ倉庫など商業施設やレジャースポットがある横浜一の観光スポット  【こんな方におすすめ】 ○ 写真撮影・カメラ操作の基本を身につけたい方 ○ もう一度基本を振り返り基礎力高めたい方  【講師からのメッセージ】基本をしっかりと身につけておけば、応用力が増し印象的でイメージに近い写真が撮れるようになります。座学の後は撮影実習を行います。

《あまり歩かない》異国情緒の西洋館で、外観、室内の調度品などを光の扱いで変わる感動する写真にします。【どんな場所か】 ○ スパニッシュスタイルを基調とし、玄関の3連アーチ、クワットレフォイルの小窓、   瓦屋根の煙突など多彩な被写体があります。 ○ 内部も白黒のタイル張りの床、玄関や階段のアイアンワーク、小部屋の壁は   フレスコ画の技法等の被写体として豊富です。 【こんな方におすすめ】 ○ 建築物、室内の調度品などを撮っている方 ○ トンネル構図、窓枠構図に興味のある方 【講師からのメッセージ】 ベーリック・ホールをメインに撮影しますが、時間があれば、ブラフ18番館、山手234番館も覗いてみます。 暑い時期なので、休憩、水分補給の時間をとります。

《ほとんど歩かない》湘南の海の夕景、江の島・富士山に月と金星が寄り添います。そんな絶景をねらってみませんか。【どんな場所か】 〇 「かながわの景勝50選」の立石公園。海に突き出た岩、  遠くに江の島・富士山が望めます。 ○ 日の入後、紅く染まる空に月+金星が光ります。 【こんな方におすすめ】 ○ 天体を加えた一味違った夕景、星景写真を撮りたい方  【講師からのメッセージ】 暑さもやわらいだ湘南の海で、贅沢な役者がそろうロマンティックな絶景を撮りましょう。

特別企画(4月から9月まで開催分で2回以上参加された方を対象に)講評会(9月末)と写真展(11月10日から14日)にご参加いただけます。(別料金)《あまり歩かない》昼間とは違う幻想的な金属の輝きや造形美を印象的に、どのように描くかをアドバイスします。【どんな場所か】 ○ 都心から最も近い工場夜景スポット【こんな方におすすめ】 ○ 夜景、特に工場夜景に興味ある方 ○ 夜景撮影のイロハを知りたい方 【講師からのメッセージ】 暗闇のなかに浮かぶ金属の塊、工場夜景。その魅惑的な光景を幻想的に描写してみましょう。

《あまり歩かない》写真撮影・カメラ操作の基本を身につけ、ワンランク上を目指しましょう。シャープとブレの効果を学びます。」座学の後は撮影実習を行います。【どんな場所か】ランドマークタワーや赤レンガ倉庫など商業施設やレジャースポットがある横浜一の観光スポット  【こんな方におすすめ】  ○ 写真撮影・カメラ操作の基本を身につけたい方 ○ もう一度基本を振り返り基礎力高めたい方  【講師からのメッセージ】基本をしっかりと身につけておけば、応用力が増し印象的でイメージに近い写真が撮れるようになります。

《ほとんど歩かない》珍しい黄色の彼岸花、またピンク色の花も撮り、赤以外の彼岸花との違いを確認します。【どんな場所か】 〇 真言宗 西方寺(新羽町)の参道を彩る三色の彼岸花が  約11,000本が植えらている ○ 近年はピンク色も咲き、三色+一色の彼岸花が楽しめる 【こんな方におすすめ】 ○ 花を撮ることが好きな方 ○ 彼岸花の撮り方を向上させたい方 【講師からのメッセージ】 あまり知られていない撮影スポットです。赤・黄・白に、ピンク色の紫陽花が咲きます。各々撮り方が違いますので、現場で説明します。 狭いので順番に撮影します。あまり知られていない「横浜市営地下鉄」ですが、よろしくお願いいたします。

《よく歩く》横浜大桟橋で幾何学的な部分を探し、シャープで美しい写真に仕上げます。【どんな場所か】 〇 屋上デッキは360度と視界が開けており、眺めは良い撮影ポイントです。 ○ 大桟橋の屋上は「くじらのせなか」という名で、ウッドデッキの形状が面白いです。 【こんな方におすすめ】 ○ 変わった建物が好きな方。 ○ アングル、ポジションを変えて面白い写真を撮りたい方 【講師からのメッセージ】幾何学写真とは私たちを取り巻く幾何学的な形や線、模様に焦点にしたものです。幾何学の美しさを強調し、シャープで目を引く写真を作り上げるテクニック学びます。 日頃から、幾何学的な見方をしてみましょう。

《あまり歩かない》情緒あるお寺の境内に咲く彼岸花をさまざまな角度やライティングで撮影します。【どんな場所か】 〇 神奈川県の住宅街にある静かなお寺です ○ 境内に五百羅漢像があります 【こんな方におすすめ】 ○ 彼岸花をきれいに撮影したい方 ○ お寺の雰囲気を楽しみたい方 【講師からのメッセージ】 小規模ながらも味わいのある彼岸花と石仏の組み合わせを狙ってみましょう。