埼玉県の写真教室
:撮影実習
:座学
:初心者にオススメ
《長時間歩く》2,000個の江戸風鈴が心地よく響く。その音と姿を写真に納める醍醐味。裏手には風情ある新河岸川に、小江戸風情が溢れる【どんな場所か】 〇 川越氷川神社は小江戸川越の総鎮守。縁結びの神様。 山車で有名な川越祭りは例大祭 〇 祭事のひとつが「縁結び風鈴」。 境内に2,000個以上の風鈴が鳴り響き、揺らぐ姿は風流かつ壮観。 〇 神社裏の新河岸川は川越藩の物流を支えた姿には小江戸の風情が 【こんな方におすすめ】 ○ 風情ある神社境内での祭事の姿を捉えてみたい方 ○ 風鈴、かざ車が、一斉に風で躍動する姿を自分流に写し撮りたい方 ○ 小江戸風情が残る新河岸川沿いの情景を工夫して捉えたい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズーム、いつもお使いのレンズ) ※三脚、ストロボは使用しません 【講師からのメッセージ】 初心者の方にも撮影の仕方の基本から分かりやすく説明します。 カメラ操作のコツを掴んで自分流アレンジ写真を楽しみましょう。
《長時間歩く》川越市の一番街で江戸時代にタイムスリップしたみたいな撮影してみませんか?【どんな場所か】 ○ 川越のシンボル時の鐘があります ○ 川越奉行所見廻り組が見られます 【こんな方におすすめ】 ○ レトロな街並みを撮影したい方 ○ 日没前後の撮影をしたい方 【講師からのメッセージ】 雨が降ってしまうと、川越奉行所見廻り組が中止になってしまうので、 晴れの日(曇りでも)限定開催とさせて頂きます。 前回の初夏に、ご参加いただいた生徒さんからも評判の良かった企画です。