乗り物の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《ほとんど歩かない》スポーツ写真撮影。動きの早い被写体を撮る楽しさと表現を学んでみよう!パソコンで仕上げSNSにUPしてみましょう。【どんな場所か】 国際大会規格のウォーターベースコート ピッチ内とスタンドからの2か所 【こんな方におすすめ】 一眼レフカメラ・ミラーレス一眼の方 望遠レンズをお持ちの方 【講師からのメッセージ】 初心者歓迎です。当日までにシャッタースピード優先モードとコンティニューAF(動態追尾オートフォーカス)の設定ができるように、取説を見て事前学習していただくとスムースです。  『各務原市ふれあいバス 稲羽線』で検索いただくと『各務原市役所前駅』を利用する路線図(地図)と時刻表が載っています。 

《よく歩く》多摩川沿いに整備された「ソラムナード」が全面開園。一番ヒコーキに近い展望テラスから撮影します。【どんな場所か】 ○ 航空機の発着回数と旅客数で日本国内で最大の空港   世界的にも発着回数は4番目に多い空港 ○ 様々な構図で、すぐ近くを飛ぶヒコーキの離発着の撮影が可能 【こんな方におすすめ】 ○ ヒコーキ写真(動体写真)に挑戦   または、一歩先を行くヒコーキ写真に挑戦してみたい方 ○ カメラの使い方・表現方法を広げ 更に素敵な一枚をゲットしたい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズームレンズ、望遠ズームレンズ) 【講師からのメッセージ】 気象条件により、離陸条件が異なる場合もありますが、楽しめる撮影にいたします。

《あまり歩かない》中部モトクロス選手権第3戦、ちびっこからA級ライダーまで9クラスのレースは撮りどころ満載。【どんな場所か】 〇 泥や水しぶきを飛ばしながら走るバイク ○ ジャンプセクションでは空中を舞う ※公共交通機関がない為、お車でお越しください【こんな方におすすめ】 ○ スポーツ写真好きな方 ○モータースポーツが好きな方  【講師からのメッセージ】 開始から1時間半(5レース)はポイントを周り色々と撮ってみます。50分休憩中、休憩室で昼食と、前半撮った写真をパソコンで編集しながら講評、講師がSNSで発信します。お互いに意見交換して、後半約1時間は好きな場所で思い思いに撮ってみます。最後に感想をお聞きします。

《ほとんど歩かない》飛行機が離陸を開始する瞬間にジェットエンジン部分が赤くなる通称「練炭」の撮影にチャレンジ。【どんな場所か】 被写体となる飛行機との距離の近さは日本屈指。 標準、広角、望遠、どのレンズを 使っても飛行機を絡めて撮影が できる飛行機撮影の聖地です。  【こんな方におすすめ】 〇400mm以上の超望遠レンズをお持ちの方 〇飛行機撮影のレベルアップを目指している方 〇空港周辺で撮影する際のノウハウを学びたい方  【講師からのメッセージ】 「練炭」撮影が可能な大型機が減少傾向です。 チャンスがあるうちにテクニックを身につけましょう。

《あまり歩かない》スローシャッターの醍醐味のひとつ『流し撮り』。今回は、それに特化して撮影します。【どんな場所か】 日本で最も交通量の多い国際空港。ラッシュ時には山手線同様の間隔で飛行機の離着陸が見られます。 【こんな方におすすめ】 ○ 流し撮りに興味ある方 ○ そのコツをつかみたい方 【講師からのメッセージ】 「流し撮り」は多少の慣れが必要ですが、そのコツさえつかめば決して難しくはありません。コツをつかんで愉しみましょう。

《あまり歩かない》道頓堀万灯祭の中をクルーズし、動感たっぷりに写し込みます。夜景リフレクションも。【どんな場所か】 ○ 大阪ミナミの中心地 ○ 道頓堀の「川からの眺望」を楽しめる所 【こんな方におすすめ】 ○ 動感撮影術を習得したい方 ○ 夜景撮影を楽しみたい方 【講師からのメッセージ】 とんぼりクルーズに乗って、動感撮影術を極めましょう。

《よく歩く》景観と鉄道が融合。路面電車から新幹線まで鉄道スナップのシーンが盛りだくさん【どんな場所か】 ○ 江戸時代の行楽地として開発された飛鳥山。   公園の景観を中心に、多くの鉄道が混在しています ○ 新幹線、さくらトラム、在来線、そして飛鳥山へ誘う   アスカルゴなるモノレールなど鉄分が一杯 【こんな方におすすめ】 ○ 鉄道ファンならずとも、景観の中に溶け込む鉄道の風景をスナップしたい方 ○ 本格的な鉄の方には、流し撮り、そして北とぴあのビルの展望台からは   縦方向の流し撮りもトライ可能 【当日のお持物】 カメラ、レンズ(標準ズームレンズ+トライしてみたい、広角、望遠) 【講師からのメッセージ】 初心者の方にも撮影の仕方の基本から分かりやすく説明します。カメラ操作のコツを掴んで「自分流アレンジ写真」を楽しみましょう。