九州地区の写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

《よく歩く》甘木鉄道に乗って甘木に移動し散策、復路では大刀洗で途中下車します。【どんな場所か】佐賀県基山を起点に甘木まで続く甘木鉄道。カラフルでレトロな列車がとてもかわいいです。基山〜甘木の所要時間は約25分です。                                            【こんな方におすすめ】 〇電車の写真に興味がある方 〇シャッター速度・ホワイトバランスについて学びたい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ一式 【講師からのメッセージ】                                      通勤通学に使う電車とは違い旅気分が味わえる撮影会です。途中下車を予定していますのでいつもよりも撮影会の時間が長いです。時間に余裕をもって参加してください。駅構内で撮影するときは他の乗客の迷惑にならないようにマナーを守って撮影をしましょう。

《あまり歩かない》カメラでお悩みの方を募集しています。基本設定から使い方、レンズワークを解説します。被写体探しに困らないように植物園の素材を利用して、カメラの設定から使い方、レンズワークを解説します。撮影の素材は花とは限りません。最終的にはピントの調整やボカシ表現を自由にできるようになってもらうことがねらいです。 【こんな方におすすめ】 ○カメラを手にしたばかりの方 ○写真教室に通うチャンスがなかった方○ボカシ表現を確実に理解したい方  【当日のお持物】 カメラ・レンズ・取扱説明書・三脚は任意 【講師からのメッセージ】継続してご参加いただいた方はカメラの使い方にもずいぶんとなれたようです。カメラの使い方になれると写真は突然うまくなります。その役に立てれば幸いです。

《よく歩く》かつて小倉に次ぐ北九州第2の都市として栄えた黒崎商店街界隈を散策します。【どんな場所か】 古くは長崎街道としてにぎわい、近代では北九州第2の都市として栄えた黒崎商店街。今では昭和の雰囲気漂う懐かしいレトロタウンです。 【こんな方におすすめ】 〇昭和レトロ散策が好きな方 〇雰囲気のあるスナップ写真を撮影したい方 【当日のお持物】 カメラ、レンズ一式 【講師からのメッセージ】 古いけれどオシャレなところがある黒崎のまち。最近若い芸術家やデザイナーが集まりリノベーションも始まりました。そんな昭和と令和のまちを散策しましょう。

《あまり歩かない》カメラでお悩みの方を募集しています。基本設定から使い方、レンズワークを解説します。被写体探しに困らないように植物園の素材を利用して、カメラの設定から使い方、レンズワークを解説します。撮影の素材は花とは限りません。最終的にはピントの調整やボカシ表現を自由にできるようになってもらうことがねらいです。【こんな方におすすめ】 ○カメラを手にしたばかりの方 ○写真教室に通うチャンスがなかった方 ○ボカシ表現を確実に理解したい方  【当日のお持物】 カメラ・レンズ・取扱説明書・三脚は任意 【講師からのメッセージ】継続してご参加いただいた方はカメラの使い方にもずいぶんとなれたようです。カメラの使い方になれると写真は突然うまくなります。その役に立てれば幸いです。

《あまり歩かない》天候に左右されないで動物園が楽しくなる写真の楽しみ方やカメラの設定を解説します。【どんな場所か】北九州にある到津の森にある動物公園です。ヤギやレッサーパンダなどの動物の生態をいかした展示方法が面白いです。 【こんな方におすすめ】 〇動物園が好きな方 〇ご家族と写真を楽しみたい方〇テクニックよりアイディアで写真を撮る方 【当日のお持物】 カメラ・レンズ・フィルター類・三脚は任意 【講師からのメッセージ】動物の動き・生態を勉強しながらそれぞれの特徴を活かした写真のとり方を提案します。撮影した写真を家族で楽しめるような、構図・シャッターチャンス・カメラ目線を学ぶことができます。