中部地区の写真教室
:撮影実習
:座学
:初心者にオススメ
《よく歩く》豊かな自然環境と、古き良き漁港の風景を撮影します【どんな場所か】 ○ 海の絶景に古き良き漁港の風景が素敵です ○ 入り組んだ路地が続く街並みは、昔ながらの風情が感じられます【こんな方におすすめ】 ○ 初めてスナップ撮影に挑戦したい方 ○ 都会の喧騒から離れ、のんびりと写真を撮りたい方 【講師からのメッセージ】 カメラ初心者でも気軽に楽しめるゆったりとしたフォト散歩なので、撮影の基本を学びながら実践するには最適です。
《ほとんど歩かない》藤の『花筏』が撮影できる有名な藤棚を3つの橋の上から撮影します。【どんな場所か】 ○津島市天王川公園の川に沿った藤棚 ○橋の上からの撮影では人の影響はありません 【こんな方におすすめ】 ○フラットな地形で足の負担は少なく歩けます ○初心者の方でも簡単に撮影できます 【講師からのメッセージ】 近年は花の満開時期が分かりにくくなっています。花を管理される方と相談して講座開催日を決めました。『花筏』ご期待に添えない場合はお許しください。
《よく歩く》レンガ造りの煙突や窯など、独特の雰囲気と歴史を伝える空間をフォト散歩しませんか【どんな場所か】 ○ 伝統的な窯屋やレンガ造りの煙突、焼き物を使った道や擁壁など、 独特な景観が形成されています ○ 昭和初期の風情を随所に残す町並みが素敵です 【こんな方におすすめ】 ○ レトロな街並みや風情ある景色を撮りたい方 ○ 普段と違ったユニークな被写体を探している方 【講師からのメッセージ】焼き物の町常滑は、写真好きな方にとって新たな視点と発見がある場所です。歴史とアート、のどかな空気を味わいながら撮影を楽しめます!
《よく歩く》池の水面とのコラボや、広大な法面は俯瞰・仰角とカメラアングルとイメージつくりに胸躍ります。【どんな場所か】 〇池の広大な方面を主体に毎年5万株のアジサイが咲き乱れます 〇池や竹島を活かした撮影が可能です 【こんな方におすすめ】 ○ 初心者の方にはカメラの設定も可能です ○ 紫陽花を主体・脇役などの写し方を理解したい方 【講師からのメッセージ】 広大な敷地内で「俯瞰」「仰角」「水平」の撮影を実施します。紫陽花単体撮影より、花を何かに添えて主役・脇役で見せる撮影方法を学びましょう。