●単発写真教室レポート3

★過去のレポートはこちら


秩父鉄道にSLを見に行こう[2025年04月18日(金)]
伊藤宏美講師「秩父鉄道沿線」

  • 春のSLパレオエクスプレスが運行開始となり、
  • 秩父鉄道に行ってきました。集合は上長瀞の駅。
  • 上長瀞の駅にある桜並木のお花の時期は過ぎていましたが、
  • 線路沿いには菜の花がチラホラ

  • 春らしい黄色の花道を走ってくる列車を撮影しました。
  • 「荒川橋梁は、青空の下を走るSLを撮りたい」
  • と期待していた方も多かったようですが、お天気は曇り。
  • 背景が、白い空ではなくになるように、
  • みんなで川原を歩いて移動しました。
山を背景にすることで、
  • 白い空を入れずに撮影することができました。

  • 今度は、終点の三峰口駅から折り返してくる
  • S Lを待ち構えに移動です。
  • 撮影地にいく前に、影森駅付近の小さなお店に寄り道し、
  • 軽食も買って、ゆっくり出発。
  • 撮影地に着いてみると、もう木々は新緑になっていて、
  • 春が足早に過ぎていくのを感じました。

  • 電車に乗ったり、寄り道したり、とても楽しい撮影会でした。



 【自分琉アレンジ写真】鉄道シーン満載の飛鳥山
[2025年04月18日(金)]
横井健二講師「飛鳥山公園周辺」

  • 飛鳥山は渋沢栄一が住居として使っていた場所。
  • あの広い場所がすべて住居だったとは驚きます。
  •  
  • さて、そういう歴史とは別に、鉄写真が撮れるシーンが満載です。
  • 新幹線、在来線、サクラライン〔都電〕、
  • そして飛鳥山に登る可愛いアスカルゴの愛称を持つモノレールなど、
  • 多種多様な鉄の姿を見ることができます。
  •  
  • まず、撮影会はアスカルゴに乗って、飛鳥山へ。
  • 前説を終えた後は、山の上から新幹線、在来線の姿を狙います。

  • 次は、少し公園の奥に出向き高台のテラスから、
  • 新幹線在来線などを流し撮りで存分に楽しみました。
  •  
  • 次には、明治通りを跨ぐ横断歩道からさくらラインを狙い、

  • 最後にはちょっと歩いて北とぴあのビル17階へ。
  • ここでは眼下を走る新幹線を珍しい方向の
  • 縦方向の流し撮りで楽しめる撮影会になりました。
  •  
  • 参加の皆さん、
  • 鉄写真の妙味を存分いにトライしてくれていました。



Eメールでのお問い合わせ

問い合わせフォーム

担当者よりEメールにてご対応します

お電話でのお問い合わせ

03-6258-1063

平日10:00~17:00 土・日・祝休