●2024年度鎌倉タムタク写真部レポート2<田村拓也講師>

★過去のレポートはこちら


 鎌倉タムタク写真部「鎌倉山」  [2025年04月15日(火)] 

  • 鎌倉写真部の最終回は鎌倉山に向かいました。
  •  
  • 今年1年かけていろいろなお寺に行ってきましたが、
  • 最後はお寺ではなく鎌倉山にある「らい亭」です。
  •  
  • こちらの庭園には石仏や移築された建造物など
  • 被写体としてもすばらしいお庭です。
  •  
  • 中でも石仏がいたるところに安置されており石仏マニアには
  • たまりません。良い光をとらえて撮影して行きましょう。
  •  
  • ひとまわりして高台に出ると海が見えました。
  • とても気持ちの良い場所ですね。
  • みなさん1年間お疲れさまでした。

講師撮影画像はコチラ


 鎌倉タムタク写真部「鎌倉大仏」  [2025年03月18日(火)] 

  • 今回の鎌倉写真部は「大仏様」です。
  • 鎌倉の路地裏や観光客が行かないようなマニアックな寺院を
  • 巡ることが多い写真部ですので「大仏」は久しぶり。
  •  
  • と言う事で大仏様を背景にきちんと並んで記念撮影から。
  •  
  • さて今回のテーマはなるべく「観光写真」にならないように撮影する。
  • ただ撮っただけではつまらないので一工夫して撮影していきましょう。
  •  

  • 背面から皆さん撮影していますが・・・
  • ちょうど反対側の太陽から丸い大きな「日輪」が空に出ています。
  • それを大仏様と絡むように撮影しています。
  •  
  • この後はもう1寺、観光客がほとんど訪れない秘密のお寺を撮影し
  • お開きとなりました。

講師撮影画像はコチラ



 鎌倉タムタク写真部「長勝寺」  [2025年02月11日(火)] 

  • 今回の鎌倉は長勝寺に向かいました。
  •  
  • 実は本日は千葉の中山法華経寺で
  • 100日間の荒行を終えた修行僧たちが
  • 荒行の締めくくりとしてこちらで「水行」が行われるのです。
  • 現地に着くと多くのカメラマンがすでにスタンバっています。
  •  
  • さて我々も準備して撮影しましょう。
  • 寒空の中冷たい水をかぶる修行、すごい迫力でした。
  •  
  • 水行が終わると急に境内も空いてきました。あとはじっくり
  • 境内を撮影していきましょう。
  •  
  • 今回もご参加いただいた皆さんお疲れさまでした。

講師撮影画像はこちら

Eメールでのお問い合わせ

問い合わせフォーム

担当者よりEメールにてご対応します

お電話でのお問い合わせ

03-6258-1063

平日10:00~17:00 土・日・祝休