講師が同行して、実際に撮影しながら撮り方のコツがわかる写真教室。
あらたに九州・大分でスタートしました。講師は吉野努先生。
写真教室のようすを、先日開催した教室レポートでご紹介します。
みなさん、こんにちは!
ヨッシーこと吉野努です。
九州・大分を中心に写真教室を展開しています。

今回の場所は100年以上の歴史を持つ別府公園。
広大な敷地に多数の樹木があります。
100本ある桜の木も正に満開の状況!
桜のそばにはチューリップ畑もあります。

桜を撮るのが難しいと感じる方は多いです。
理由として、桜は色が薄く自己主張薄いんです。
どんな背景、どんな脇役と組み合わせるか?
これを考えるのが桜撮影のポイントですね。

背景にピンク色の花の木を置いて
桜の白さを際立たせてみました。
桜の撮影は望遠ズームが大活躍します。
・高い所、遠くにある花を主役にする
・背景と組み合わせてボケを作る
このような方法は望遠ズームの出番です。
中望遠~望遠域で空間を自在にコントロール。

上の写真も中望遠で桜の木から数十m離れています。
離れることにより背景を整理して構成できます。

上の写真も離れたところから望遠で撮りました。
画面いっぱいに桜がモフモフになっています。

チューリップ畑から桜を狙う生徒さん。
この低い姿勢に写真への気合を感じますね。

桜の木越に見えた別府タワー。
東京タワーより古いそうです。
広々とした森のような公園、
最高の天気と満開の桜、チューリップ。
写真を徹底的に楽しむ幸せを感じました。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
さて次回4/23(土)は別府タワーです。
展望台から見える別府の風景を撮ります。
焦点距離を使い分けるコツを伝えます。

4月~6月は月に2回、大分県内で写真教室を開催予定です。
4月~6月のオンライン写真教室も参加者募集中です。
全国どこからでも参加できます、ぜひどうぞ。
ヨッシーこと吉野努です。
九州・大分を中心に写真教室を展開しています。

今回の場所は100年以上の歴史を持つ別府公園。
広大な敷地に多数の樹木があります。
100本ある桜の木も正に満開の状況!
桜のそばにはチューリップ畑もあります。

桜を撮るのが難しいと感じる方は多いです。
理由として、桜は色が薄く自己主張薄いんです。
どんな背景、どんな脇役と組み合わせるか?
これを考えるのが桜撮影のポイントですね。

背景にピンク色の花の木を置いて
桜の白さを際立たせてみました。
桜の撮影は望遠ズームが大活躍します。
・高い所、遠くにある花を主役にする
・背景と組み合わせてボケを作る
このような方法は望遠ズームの出番です。
中望遠~望遠域で空間を自在にコントロール。

上の写真も中望遠で桜の木から数十m離れています。
離れることにより背景を整理して構成できます。

上の写真も離れたところから望遠で撮りました。
画面いっぱいに桜がモフモフになっています。

チューリップ畑から桜を狙う生徒さん。
この低い姿勢に写真への気合を感じますね。

桜の木越に見えた別府タワー。
東京タワーより古いそうです。
広々とした森のような公園、
最高の天気と満開の桜、チューリップ。
写真を徹底的に楽しむ幸せを感じました。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
さて次回4/23(土)は別府タワーです。
展望台から見える別府の風景を撮ります。
焦点距離を使い分けるコツを伝えます。

4月~6月は月に2回、大分県内で写真教室を開催予定です。
4月~6月のオンライン写真教室も参加者募集中です。
全国どこからでも参加できます、ぜひどうぞ。