※たかりん風景写真部・各回お申込みページの写真教室
:撮影実習
:座学
:初心者にオススメ
- ※たかりん風景写真部・各回お申込みページ(4)
こちらは たかりん風景写真部 にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意ください《よく歩く》奈良といえば鹿!鹿といえば奈良!新緑美しい奈良公園で鹿の撮影を楽しみましょう。【どんな場所か】 〇鹿たちがのんびりと過ごす様子が見られます 【こんな方におすすめ】 ○動物撮影に興味のある方 ○奈良公園の鹿が好きな方 【講師からのメッセージ】 相手が動く撮影ではピントの合わせ方がポイント。お持ちのカメラの設定を学んで動体撮影の勘を養いましょう。
こちらは たかりん風景写真部 にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意ください《ほとんど歩かない》写真部でこれまで撮影した写真の講評会を行います。お一人3枚以内で写真をお持ちください。【どんな場所か】 ○講評会場は奈良公園の真ん中にある施設です。講評会は午後からなので朝からの撮影もおすすめです。 【こんな方におすすめ】 ○普段撮っている写真に迷いがありアドバイスが欲しい方 【講師からのメッセージ】 上達への近道は撮った写真の振り返りです。自分の写真はもちろん、写真部員の皆さんが撮った写真の講評を聞くのも勉強になりますよ。
こちらは秦先生写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意ください《ほとんど歩かない》涼しげに咲くスイレンを撮影します。映り込み撮影のポイントについてもお伝えします。【どんな場所か】 ○水生植物公園みずの森では7月が一番華やかな時期。 たくさんのスイレンが咲きほこります。 【こんな方におすすめ】 ○夏は撮るものが少ないと感じている方 ○映り込みを美しく撮ってみたい方 【講師からのメッセージ】 夏によく見かけるスイレン。広大な池では近づく事が出来ませんが水生植物公園では比較的スイレンに近づいての撮影が可能です。広角レンズから望遠レンズまで色々な表現を楽しみましょう!
こちらは たかりん風景写真部 にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意ください《長時間歩く》シャッタースピードのコントロールの感覚をつかみ水の流れを自在に表現しましょう。 【どんな場所か】 〇街に隣接した箕面公園ですが滝道に入るとせせらぎの音が心地よく喧騒とは無縁です 【こんな方におすすめ】 ○水の流れを撮ってみたい方 【講師からのメッセージ】 水の流れ表現は風景撮影の楽しみのひとつ。真夏でも比較的涼しめの水辺で撮影を楽しみましょう。