

<2025年3月スタート>かどちゃん写真部各回申込ページ(7/13)
開催日時 | 2025年7月13日(日) 10:00-16:00 |
---|---|
申込期間 | 2025年2月5日(水)~ 2025年7月10日(木) |
募集定員 | 20名様 最少催行3名 |
開催場所 | 古代蓮の里 [地図] |
参加費用 | 会員価格:5,000円(税込) |
別途費用 | 行田タワー入館料400円 |
持ち物 | カメラ、レンズ(標準ズームレンズ、望遠ズームレンズ)、あればマクロレンズ |
雨天の場合 |


講師
門倉 一先生
長年にわたり、某カメラメーカーにご勤務され、カメラおよびレンズの構造に至るまで深くご理解されております。
また、アメリカ・サンフランシスコに5年間、ドイツ・フランクフルトに4年間の海外駐在経験をお持ちで、その間も「旅と人々の生活」をテーマにした作家活動を継続してこられました。
1万人規模のカメラクラブでは事務局長を務められ、500名を超える参加者を集めたモデル撮影会やセミナーの企画・運営をご担当。また、日本最大規模の写真コンテストにおいては、審査から授賞式の企画・運営まで幅広く携わり、数多くの著名な写真家の方々とも交流を深めてこられました。
現在は、プロ写真家としてJTPA(一般社団法人 日本旅行写真家協会)に所属し、精力的にご活躍中です。さらに、写真教育にも情熱を注がれ、JPIO(一般社団法人 写真講師協会)のフォトインストラクターとしても多方面でご活動されています。
温厚で優しいお人柄の先生は、参加者の皆様から親しみを込めて「かどちゃん先生」と慕われております。
曖昧になりがちな写真のルールや、「なぜこの写真が良いのか」といった疑問に対しても、理論的かつ分かりやすくご説明いただけるため、多くの方の悩みを一気に解消してくださいます。
また、教室では全ての参加者とグループLINEでつながり、個別のご相談や、撮影前のポイント、準備機材についても丁寧にご案内くださいます。さらに、毎回参加者全員の作品を回収し、セレクトおよびレタッチを経て、次回の撮影会で丁寧な講評をしていただける点も大変好評です。
すべての撮影会には、撮影に加え、セミナーや作品講評会が含まれており、学びと実践がバランスよく組み込まれているのも、大きな魅力のひとつです。
日本旅行写真家協会(正会員)
わくわく映像HP
ご注意
1) ホームページからお申込み
2) 参加費を開催10日前までに
お近くのキタムラ店舗でお支払いください。
(手数料無料)。
お近くに店舗がない場合には、郵便局または
銀行でお振込みください。
手数料がかからず便利です。
*お振込みの場合の手数料はお申込み者負担と
なりますのでご了承下さい。
*お振込み後の確認案内は致しておりません
のでご了承ください
*当日、現地での参加費のお支払いはお受け
できません
4) 集合場所・お持物などの詳細案内を
開催約1週間前にメールでお送りします
〇 都合により、日程や内容が変更になる場合が
ございます。開催できず中止の場合は、
参加費を全額ご返金いたします。
〇 開催日の1営業日前17時までに欠席の連絡をいた
だいた場合 は、参加費をご返金いたします。
営業日:平日(10時〜17時)
例 1:開催日が金曜の場合、木曜の17時まで
例 2:開催日が土・日・祝の場合、金曜17時まで
<キタムラ店舗でお支払いいただいた場合>
お支払いいただいた店舗でのご返金となります。
ほかの講座への振替えはできません。
<お振込みの場合>
参加費から手数料1,000円を引いてご返金します。
お電話の場合は、お手元にご返金先口座番号を
ご用意の上ご連絡ください。
メールの場合は、ご返金先の口座番号をご入力
ください。
※キャンセル連絡をいただいてから7日以内に
返金先口座番号をご連絡いただけない場合には
ご返金できかねますのでご了承ください。
※既に他講座をお申込みの場合に限り参加費の
振替が可能です。
参加費の返金対応はできません。
〇 開催10日前までに参加費のご入金が確認できない
場合でも、自動でキャンセルにはなりませんので
ご欠席される際には必ずご連絡ください。
〇 現地までの交通費等は自己負担になります。
〇 当日、飛び入りでの参加はできません。