●写真部・写真教室の撮影会のレポート7

★過去のレポートはこちら


タムタク写真部
「ステップアップ講座休日コース」[2025年09月06日(土)]
田村拓也講師「東京都・原宿


  • ステップアップ講座休日コースです。
  • 今回のテーマは「露出補正」、
  • カメラが決めた写真の明るさから一歩突っ込んで
  • 自分好みの明るさ表現にしていこうです。
  •  
  • 被写体によって合うあわないもありますし好き嫌いもあります。
  • 最終的には自分で決めていきます。
  •  
  • 午後からは撮影実習です。
  • 今日は天気も良く光がふりそそぎ撮影しがいがあります。
  • 光と影の表現として
  • 暗いイメージの写真が撮りやすかったかもしれませんね。
  •  
  • カラス張りの館内では明るくさわやかなイメージ。
  • ちょっと未来的な写真が撮れました。
  •  
  • あえてカメラを床に置くほどのローアングルポジションから
  • 通路を狙っています。どんな写真が撮れたんでしょうか。
  •  
  • 今回もご参加頂いた皆様お疲れさまでした。




タムタク写真部
「ステップアップ講座平日コース」[2025年09月03日(水)]
田村拓也講師「東京都・原宿


  • 今回のステップアップ講座は「露出補正」です。
  • 前回のピント位置の決め方から
  • 自分の意思を入れる撮影方法に進歩してきています。
  •  
  • 午前中は座学で写真の明るさのお勉強や
  • カメラの露出計の癖などを学びました。
  •  
  • 午後からは撮影実習です。
  • 明るい写真と暗い写真を撮り分けてみましょう。
  • とは言ってもただ明るさを変えるだけではダメです。
  • 被写体の光をよく見て判断しましょうね。

  •  
  • 今日は曇り空だったので明るい写真より
  • 暗い写真表現の方が難しかったかもしれませんね。
  • そうそう店舗の証明など人口光を利用するのも1つの方法です。
  •  
  • 今回もご参加頂いた皆様お疲れさまでした。




「わたらせ渓谷鐡道の鉄道撮影の旅」[2025年08月30日(土)]
伊藤宏美講師「群馬県・わたらせ渓谷鐡道

  • 夏の風景を求めて、わたらせ渓谷鐵道へ行ってきました。

  • 集合は桐生駅。1日乗車券を買って、列車で撮影地まで出発です。
  • 列車は、渡良瀬川を横目に、かすりそうな緑の中を進みます。

  • 車窓も楽しみながら、撮影地まであっという間に到着です。
  • 暑い日でしたが、日陰で休憩をとりながら、
  • 列車の時間をみながら向かいました。

  • 列車は、茂った緑の中や、夏空の下を走ってきました。
  • 列車の来ない時間帯には、列車レストラン‘清流’さんでランチタイム。
  • 昔、東武鉄道日光線で活躍していた
  • デラックスロマンスカーの車内で食事です。
  • お弁当を車内で楽しみながら旅をするようでした。

  • 最後の撮影地は、わたらせ渓谷鐵道らしい撮影地です。
  • もふもふの雲と緑に囲まれた渡瀬川の間を、
  • トロッコ列車が走ってきてくれました。

  • とても楽しい撮影旅でした。
  • ご参加の皆様、ありがとうございました。




Eメールでのお問い合わせ

問い合わせフォーム

担当者よりEメールにてご対応します

お電話でのお問い合わせ

03-6258-1063

平日10:00~15:00 土・日・祝休