※2025ミッチー写真部各回申込ページの写真教室

  • :撮影実習
  • :座学
  • :初心者にオススメ

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:お洒落な美術館でアートなスナップ《あまり歩かない》美術館の庭で螺旋階段やオブジェを使って撮影をします。洗練されたスナップを撮りましょう。【どんな場所か】 ○安藤忠雄氏の設計した美術館  ○螺旋階段やオブジェが庭にある  【こんな方におすすめ】 ○ スナップ撮影に興味のある方 ○ 広角レンズを使ってみたい方 【講師からのメッセージ】 コンテストに入選する事が多い場所です。見る人の目を引くスナップ、洗練されたお洒落なスナップを撮ってみましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:運河沿いで見つけるオモロイもん《よく歩く》ゴチャゴチャ感のある工業地帯の運河沿い。スナップ好きにはたまらない被写体の宝庫です。【どんな場所か】 ○大正区の運河沿い  【こんな方におすすめ】 ○ スナップのお好きな方 ○ 【講師からのメッセージ】 運河沿いの道を歩きながら被写体を探します。自分の感性に響いた被写体を見つけましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:ゆらゆら金魚のアートスナップ《あまり歩かない》涼しげに泳ぐ金魚もアートの一部。五感で感じる空間でアートなスナップを楽しみましょう。【どんな場所か】 〇アーテイストが作る作品の中を金魚が泳ぐ ○金魚エンターテインメントアクアリウム  【こんな方におすすめ】 ○アートな作品を作りたい方  ○個性的な作品を作りたい方  【講師からのメッセージ】 プロジェクションマッピングや幻想的な光のアートの中を泳ぐ金魚を撮ります。光や映り込みを活かした自分だけのアート作品を作りましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:水無瀬神宮風鈴ライトアップ《あまり歩かない》風鈴や風車の他に竹灯り等の展示もあります。暑い夏の夜は風鈴ライトアップを楽しみましょう。【どんな場所か】 ○名水で有名な神社  ○参道の風鈴がライトアップされている  【こんな方におすすめ】 ○夜間の撮影を楽しみたい方  ○スナップに興味のある方  【講師からのメッセージ】 夏は日中の撮影が億劫になりますね。涼しくなる夕方からのライトアップ撮影を楽しみましょう。現場が神社ですので虫よけのケアをお願いします。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:エネルギー弾けるミナミの夜《よく歩く》残暑厳しい9月は夜活で。巨大看板でお馴染みの道頓堀界隈の賑わいの光景をスナップします。【どんな場所か】 ○グリコやかに道楽の巨大看板でお馴染み  ○ミナミのエネルギー満点のスポット  【こんな方におすすめ】○スナップ撮影に興味のある方  ○被写体の見つけ方を学びたい方  【講師からのメッセージ】 観光客が多くて混雑しているスポットですがエネルギーが一杯のスナップが撮れます。ザ・ミナミのスナップを楽しみましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:秋の米原・こども歌舞伎《あまり歩かない》湯谷神社の祭礼「曳山祭り」で小学生の男の子達がこども歌舞伎を演じるのをスナップします。【どんな場所か】 〇米原市の湯谷神社境内  ○曳山の上で上演される  【こんな方におすすめ】 ○祭りのスナップに興味のある方  ○コンテスト出展などを考えている方  【講師からのメッセージ】 12:00からと14:00からの二回の上演を撮影します。上演光景だけでなく裏の様子もお見逃しなく撮影して下さい。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:秋色の森をフォト散策《長時間歩く》六甲山の広大な自然を満喫できる樹木植物園で作り込まれていない秋の風景を切り取ります。【どんな場所か】 ○六甲山の懐にある広大な植物園 【こんな方におすすめ】 ○自然な森の散策がお好きな方【講師からのメッセージ】 お寺の庭園とは一味違う自然たっぷりな森の中で季節の移り変わりに目を向けながら秋の風景を切り取りましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:ロマンティックな古城のクリスマス《よく歩く》メタセコイアの巨大クリスマスツリーを始め幻想的な空間で光のアートを極めよう。【どんな場所か】 ○ハーブ園のイルミネーション  ○森や古城などロマンティックな雰囲気  【こんな方におすすめ】 ○自然がお好きな方  ○イルミネーションの撮影がお好きな方  【講師からのメッセージ】 絞りの変化や多重露光などで光のイメージが変わります。ロマンティックなロケーションの中で一層のアート作品を作りましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:昭和レトロな参道と御湯神楽《よく歩く》昭和レトロな参道商店街をスナップしながら石切神社の御湯神楽も撮影します。【どんな場所か】 〇約1キロ続く昭和レトロな参道商店街  ○ディープな雰囲気が残っています【こんな方におすすめ】○スナップ撮影がお好きな方 【講師からのメッセージ】 駅から続く参道商店街をスナップした後12:30から開始される御湯神楽の撮影をします。参道商店街は占いや漢方薬など他にはない珍しい懐かしい感じのする商店街です。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:冬は温室でマクロ一本勝負《ほとんど歩かない》温室の花をマクロレンズだけを使って撮影します。肉眼では見られない世界を楽しみましょう。【どんな場所か】 ○国内最大級の温室  ○鶴見緑地公園の一角にある  【こんな方におすすめ】 ○お花の撮影に興味のある方 【講師からのメッセージ】 寒い2月は温室の中でマクロレンズの特性を活かしながらお花の撮影をします。肉眼で見る事の出来ない世界や個性的な撮影を楽しみます。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:たまにはチン電撮り鉄の旅《よく歩く》阪堺電車沿線の周辺風景と電車を撮影します。流し撮りなどもチャレンジしましょう。【どんな場所か】 ○阪堺電車沿線【こんな方におすすめ】 ○スナップ撮影がお好きな方  ○撮り鉄の経験をしてみたい方【講師からのメッセージ】 関西人にはなじみのある阪堺電車の一日乗車券を使って天王寺駅前⇔大和川間で周辺風景と共に車両を入れた撮影をします。ちょっと撮り鉄気分を味わいましょう。

こちらは2025年度ミッチー写真部にご入部の方専用申込ページです。※ご入部いただいていない方はお申込み出来かねますのでご留意くださいタイトル:卒業のお花見は吉野山で《よく歩く》一年間学んだ絞り、ピント位置、WB、被写体の切り取り等を駆使して思い出に残る一枚を。【どんな場所か】 〇一目千本の桜の名所  ○世界遺産に登録されている  【こんな方におすすめ】 ○自然風景のお好きな方 一年間の写真部の総まとめです。色々なテクニックを駆使して納得できる撮影をしましょう。お昼を挟むので軽食をお持ち下さい。